元々、服やら化粧品やら遊び道具やらにお金をかけるタイプじゃなかったので
田舎の実家に帰って外食する機会も無くなり
貯金しよう!と気合入れて働いていたらお金はあっという間に貯まったので
自画自賛しまくってたんですが
家賃も食費も入れず給料ほとんどまるまる貯金してたんだから
貯まるの当たり前ですね。
常識的な社会人なら家にちゃんとお金を入れるのに
両親は私が早く目標達成出来るようにそれを要求せず、恩に着せることもなく
快く居候(?)させてくれてたことに長い間気付けませんでした。
アホです。
そんなわけで
「自分で働いてお金を貯めてドイツに行った」
と言っても嘘にはならないんですが、両親の協力あってのことでした。
お金が溜まって退職した後、母が
「いつ諦めて辞めちゃうかハラハラしてたわ~一年間しっかり働いて偉かったわね~」
と言ってくれたんですが
「クズが人並みなことをするとやたら褒められる」という現象で、
「映画のジャイアンはめっちゃいい奴に見える」の亜種です。
ちなみに、仕事を探す際に「バイトにするか、正社員にするか」で大分迷ったんですが
福利厚生がしっかりしてる正社員を選びました。
選びましたというのは嘘で、
私はアホなのでまっっっったくそういった知識が無く(私の第一声「ふくりこうせいってなに?」)
両親からのアドバイスをそのまま受け止めました。
卒業して地元に帰ってからハローワークに行き、
とある会社の面接を受けて、中途採用で拾っていただきました。
仕事先で私みたいな世間知らずのクズはそれはもうご迷惑をかけたんですが
「音大生は一般企業では使えない」というのは完全に偏見です。
私が特別にクズだっただけで、私の周りの皆はそれぞれ教職などについて立派に働いてます。
あとらーめん大好きです。
ドイツにいて幸せな中でも特に恋しくなるのがらーめん…
ドイツのちょうど真ん中西よりに「Duesseldorf」という町があるんですが
そこに日本人通りがあって、日本食レストランがいっぱいあります。
現地のドイツ人や日本人以外のアジア人がやってるパチモンじゃなくて
ちゃんと日本人が働いてて本当の日本の味がします。
ヨーロッパで一番日本人が多い町らしいです。
チャイナタウンとかはどこの国にもあるけど、日本人のこういうのって珍しい。
寿司屋はそこそこ大きい町に行けばぽんぽんあるんですが
らーめんはそうもいかない。
ドイツで一番流行って欲しい食べ物です。
ちなみに漫画の中では「下心」って言ってますが
「外国人と結婚して子供欲しい」というのは個人的にはめちゃくちゃ立派な留学理由だと思ってます。
全く文化の違う外国人と付き合ったり結婚したりするのはものすごくスリリングで楽しいし、視野が広がると思う。
私は一重顎無し出っ歯という典型的和顔コンプレックスなので外国人の遺伝子は顎から手が出るほど欲しいです。
コメント
コメント一覧 (6)
面白いと言っていただけて光栄です!
今の時点で、全部の記事を見るとなると決して少なくない量にはなると思いますが、今後も毎日更新を続けていきますので、ぜひぜひごゆっくり読んでいただけたら嬉しいです~!
ラインの宣伝から来ていただいたのでしょうか!!ありがとうございます~!!
毎日更新なので結構量があると思いますが、ぜひごゆっくり読んでいただければ嬉しいです…!
ぜひこれからもよろしくお願いします~!!
鳥取出身ですか?それなら同郷です!
とんだ偏見、間違った認識だと思います。
確かに、日系・中国系はその他の人種と比べると顎無し・出っ歯率が上がりますが、全体に占める割合は多くありません。
また、顎無し率は日系より南方系中国人の方が遥かに多いです。
日本人が出っ歯という偏見が定着したのは、『ティファニーで朝食を』が原因だったと聞いています。出っ歯の中国人俳優が無様な日本人を演じていました。
また、一重が和顔というのも間違いです。
私の一族に一重・顎無し・出っ歯はいませんし、出身地域全体を見てもその率は極めて低いです。上京してきて、地域によっては一重率が高く驚きはしましたが、奥二重だったりと完全な一重の人は少ないように思います。
それはさておき、ぱんださんの行動力と根性に驚きました。
必要に迫られたとはいえ、外国語を短期間で習得されたのは間違いなくぱんださんの能力の高さに他ならないと思います。
素晴らしいです。
息子さんと幸せに暮らしておられると分かり安心しました。良かったです。