初めは「仰向けになったら胎動を感じやすいんだろうな」と思っていたのですが、昼間にちょっと休憩~とベッドやソファに寝転がったりしても特に胎動が激しくなることはないんです。
でも、夜になるとやっぱり激しい。
やっぱり母体がリラックスすると(ぱん太はクリスと違って普通にベッドに寝転がるとリラックス状態になります)赤ちゃんが喜ぶからポコポコ動くんですかね!
それにしても、この記事↓の時と言い、
やっぱりクリスと胎児は共通点があるのだろうか…。
クリスはベッドに入ると落ち着かなくなるとは言え、そのままずっと眠れない…なんてほどではないのですが、以前不眠の友達が「夜になって眠くなり、ベッドに入っても胸がザワザワして眠れない」って言ってたのを思い出しました。似たような感じなんでしょうか。
眠いのに眠れないなんて、想像しただけで辛い…。
↓クリスが少しでも寝る時にリラックス出来るようになることをいのってくださるか方は、クリックいただけたら嬉しいです!!
コメント
コメント一覧 (14)
胎動は夜から朝方にかけて多かったイメージですね(о´∀`о)助産師さんからも心身共にリラックスしてると多いかもね、ってお話ありましたし。
私事で申し訳ありませんが後二週間すると予定日で今かなりお腹が下がり始めてるらしく下手するといつでも産まれてもいいかもと助産師さんから通達されて…毎日楽しく拝見とポチッとさせてもらってますがコメント出来ないかもしれませんorz
そして、産後は「産んだ憶えのない長男」と化すと思われますwww
男性は女性よりも精神年齢が5〜10歳くらい幼いのが普通な事なので、よくある事です
女性の方が肝が据わってると云いますか
そろそろ性別は判明しましたでしょうか
うちは4ヶ月でジュニアのジュニアがチラ見えしましたwww
女の子だと、生まれるまで判らないケースも多いらしいですが
クリスさんの考え方に笑ってしまいました🤣
こうしてお腹の中の赤ちゃんに共感してくれるのは、とても嬉しいですね!
お腹の中の赤ちゃんは、昼夜逆転しているそうです。
昼間動くお母さんに負担にならないように、(ふたりとも動いていたらフルマラソン状態で、酸素不足ですよね)昼間は寝ていて、夜に動く事が多いそうです。
赤ちゃんも考えて生きているんだと、これを知った時驚きました!
いつも楽しくブログを拝見しております。
日本ではSwitchのマリオオデッセイが発売されましたが、旦那様はマリオデにはハマるんでしょうか!?
マリオですが3Dアクションです。
こちらではインフルエンザが流行ってるので、パン太さんも旦那様もお身体をお大事に!
赤ぱんちゃん、クリスさんとシンクロしてますね!ぱん太さんのお腹にいる小さなクリスさんですね。
Pizza Piccola! 小さいピザ!思い出してくれてありがとうございます^ ^そして、インドピザ!!吹いちゃいました。ナンの生地とか?カレー味とかですか?
「あー分かる」「分かるの!?」 掛け合いおもろいです^o^
うちの夫もしばらく不眠に悩んでいました。
私も仕事していたときは明日が来るのが嫌で、寝るときも心臓ばくばくしていました^^;
あーードイツに行きたいです^^
やっぱり母体のリラックス度に関係しているんですね~!赤ちゃんと繋がっている感じが嬉しい…!
そして、そして…!ついに来ましたか~!!
うわああ、魔里奈さんがブログ閲覧&コメント&ポチッしてくださるのはもちろんすごく嬉しいけど、もししばらくコメントが途絶えたら「ついに産まれたんだ!!」ともっと喜ぶことにします!
どうか無事にお産が終わりますようにドイツから毎日祈っていますから!魔里奈さんも赤ちゃんも、頑張ってくださいね!!
そういえば、以前ネットで「奥さんが出産して以来赤ちゃんにばっか構っていて疎外感。寂しい!」なんて可愛い旦那さんの意見を見たことがあります…これが「産んだ覚えの無い長男」というやつですか!(笑)
性別は、我が家も同じです~!4ヶ月の時点でジュニアが見えて判明しました、男の子です!!
「ついてる」より「ついてない」方が分かりやすいですもんね…!!(笑)
私も皆さんに楽しく読んでいただけるのが一番のモチベーションです!!
まさかの胎児への共感に笑っちゃいましたけど、やっぱり無関心なパパよりなぜか共感してくれるパパの方が嬉しいですよね!!(笑)
赤ちゃんがそんな風に考えてくれていたなんて…うまいことやってくれますね~!!
今後は夜寝る時におなかに「おはよう~」って声をかけることにします…!
ブログを読んでくださってありがとうございます~!!
クリスはもちろん本日発売のオデッセイをめっちゃくちゃ楽しみにしております…!!(笑)
先ほどイヤイヤ仕事に向かいましたが、今夜はオデッセイが遊べると思って頑張ってほしいです…!
日本はついに来ましたか、インフルエンザの時期が!!
我が家も気を付けますが、日本の妊婦さんは今の時期怖いでしょうね…皆さん無事に妊娠期間が過ぎますように!
小さなクリス!!かわいい!(笑)
妊娠中にこれだけ共感してくれるのですから、産まれてからもシンクロして仲良し父子になってくれたら嬉しいな~と思います!
Pizza Piccolaですが、「タンドリーチキンマサラピザ」とか「チキンカレーピザ」がありました!(もちろんピザじゃない普通のインド料理も!)
色んなスタイルがあるなぁ…!(笑)
この間はまさかの同意見ではしゃいですみません!(笑)
はいじさんも旦那さまも不眠、大変だったのですね…!
眠るのってすごくリラックスする時間のはずなのに、それは辛いですね!
今はご夫婦ともに不眠は解消されたのでしょうか?どうかこれからもご健康に!
そして、ぜひぜひドイツ旅行を計画してください!(笑)
お母さんが起きているときに起きていて栄養の補給や酸素の補給等でお母さんの体力消耗を激しくするのを避けるためとNHKの特集TVでやっていました。
ただ、その習慣から
生まれて何ヵ月かは2時間ごとに起きるのは
この習慣がなかなか抜けない故に、みたいです。
何だろう時差ぼけみたいな???
赤ちゃんも生まれる前からお母さんを思いやっているということですかね?(*・∀・*)
なんてほっこりする事実でしょうか…私もぜひそのNHKの特集を見てみたかったです…!
妊娠のシステムというものは本当にうまく出来ているものなんですねぇ。人体の神秘…。
ただ、その代わり、お外に出ちゃったら妊娠中とは違って色々と不都合なこともあるんですね、赤ちゃんは!(笑)
妊娠中はこちらに気を遣ってくれてる分、産後はしっかりお世話してあげなきゃと思いました!!