今日の「243.猫も貰いゲ〇するの?」のおまけです。
ゼバスが尻尾を引っ張ったり、昼寝を邪魔したりするとすごい声で鳴いて逃げ出そうとするので、てっきりタプシーにとってゼバスは天敵みたいなものかと思っていたんですけど、なんだかんだで仲良しさん。
ひょっとしてタプシーも「この人間は子供だから仕方ない」って分かってるのかなあ。
寝る時にずっとそばにいる(夜もそうらしい)のも「普段は手に負えんが寝てる時は子供だから守ってやらなきゃ」って感じとか…?
ねこさんって不思議ですね。そんなところが大好きです。
うちも無事に赤ぱんが産まれてきてくれて、ある程度生活が落ち着いたら、ついにねこさんが欲しい…!!
↓我慢強いタプシーに応援のクリック、よかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (18)
乱暴にされるのは嫌だなぁと思っているでしょうけどまさに「まったく…しょうがないなぁ」的な感じな気がしますw
寝た後に側に行くのは静かになった事だし体温の高い子供に暖を取りに行ってる…という可能性もありますがw
猫のツンデレいいですよねw
あたし猫アレルギーなんですが実家はずっと猫飼ってました(笑)
あたしが夜抜け出して遊び行くと親のところ言って【いにゃーい!】と告げ口してたらしいです(笑)
毎日喧嘩ばっかりであたしの部屋にG【黒い虫】の死にかけを置かれてたこともあったなぁ。
去年の今頃17才で旅立ったんですが最後の最後まであたしには反抗的でした(笑)
ドイツのオサレステッカー見てみたい。
家にも、猫さんがいます。気の強いお嬢さんとビビりの弟ちゃんです。
そしてやんちゃな2歳男児もいます。
子が産まれる前から家にいる猫さんたち、赤ちゃんが産まれると、当たり前のようにベビーベッドで一緒に寝ていましたよ。
乱暴されても、大きな泣き声にビビってもなぜだか子の傍にいます。
なんでかは分からないけど、仲良しですよ。
子も最近では猫さんに呼ばれて、ドアを開けてあげたりしてます。
案外、猫さんと子の相性って良いのかも?
子供の頃に飼ってた猫がそうでした。
寝かし付けると離れて行くらしいです。母が申しておりました。
グリューワイン、ワインの銘柄まで、ありがとーございます。
是非とも、見つけたらやってみようと、うちの旦那さんとウキウキしております。
レシピのほうは、早速、今、作りおきしてるグリューワインが消えたら試してみます。楽しみだー.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
猫心理学者ではないとのことですが、詳しく教えていただいて勉強になります!
猫ちゃんって賢いのですね…あの小さい猫ちゃんが自分よりも大きい人間の子供を「小さい子だから仕方ない」と思ってると思うとなんだかものすごく和みます…可愛い動物だ!
猫ちゃんのツンデレは本当にたまりませんね…うちも赤ぱんが産まれてねこさんをもらって来たら仲良くなってくれますかねぇ…ああ、ねこさん飼いたい…!
おわあ、猫アレルギーなのに猫さんが!それはご苦労も多かったでしょうね…!
抜け出すと告げ口されるとはなんと賢い!さながらあっちむさんは妹分みたいなものだったのでしょうね!(笑)
お部屋にGを置かれていたら私なら思わず叫んじゃいますが、ひょっとした猫ちゃん的には狩りの獲物を仲直りの印に分けてあげてたつもりだったりして…!?
猫さんの寿命には詳しくないのですが、17歳ってものすごいご長寿なのでは!?本当に可愛がって、健康に育ててもらったんですね…幸せな猫ちゃん!
なのでこの子のことを子供と思っているのかもしれません。
因みに自分が親で、飼い主を子供だと思っている場合、外に出してる猫だと鳥やらトカゲやら色んな物を持って帰って飼い主に見せに来ることがあるようです。
雌猫程傍にヒッソリ寄り添ったりするそうですよ(・∀・)
猫さん飼われ始めたばかりですか!羨ましい!!
たとえお子ちゃんがいても猫は「ペット」というより「子の兄弟・姉妹」と感じる人が多いそうなので、お子ちゃんがいなければますます可愛くて仕方がないでしょうね…!!
先のことは分かりませんが、本当にクリスと「猫飼いたいね~」と話しているので、実現出来ることを祈ります~!そうしたらブログで皆さんにもご報告させていただきますね!!
ベイビーステッカー、一例ですが、こんな感じのものが多いです~!↓
http://www.my-baby-shop.com/de/product_71470
可愛い猫さんが2匹と可愛い息子ちゃんが1人…幸せなご家庭でしょうね…!
赤ちゃんと猫さんがベビーベッドの中で一緒に寝てたりなんかしたら、わたし100枚くらい写真撮っちゃいそうです…!
猫ちゃんとお子ちゃんの関係って素敵ですねぇ!そんなほのぼのエピソードを聞いてしまったら、いよいよ本格的に猫ちゃんを飼い始めることについてクリスと話し合いを始めないといけません…!
子守り猫さんというネーミングだけでもうほんわかしちゃいます…本当にいいですね、ねこさん×小さい子の組み合わせって…!
日本にいた頃はワインに全然詳しくなかったので(今もですが)どのくらいの種類がヨーロッパワインが日本でも浸透しているかサッパリ分からないのですが、この間挙げたメーカーのワインが見つかったらいいな~と思ってます!!
挑戦されておいしかったらぜひご報告くださったら嬉しいです!私も赤ぱん産まれて授乳が終わったらぜひおうちでグリューワイン作ってみたい…!
他の方のコメントで「飼い猫がGの虫を部屋に持ってきた」と書いてらっしゃる方がいたのですが、そういった行為はやっぱり愛情の証ということですね…モノがモノだけに有難迷惑ではありますが…!(笑)
雌猫ちゃんはやっぱり母性本能があって、より家族に寄り添ってくれるのですかねぇ。うーん、素敵な動物です…!
おひさしぶりですw
実はスマホが壊れて_| ̄|○パンさんのブログ見つけるのに時間かかりましたww
私スマホ音痴なんで・・・・・なかなかブログに辿り着く事が出来なくてww
私の実家猫17匹いて・・・・・(名前とか私は覚えらないw)母が猫好きでいろんな所から貰ったり、、、
全て去勢手術してるから、増えないはずなのになぁw
妹の子供が3歳だけど、毎回追いかけ回したりいじめたりしてるけど…寝るときは一緒に寝てるよ…
さすがに17匹じゃないけどw2匹位お気に入りがいて、一緒に遊んでるw
猫って小さな子供苦手って聞くけどね^^;
猫にもよるのかな・・・・・
またパンさんのブログにコメント出来て良かった( *´艸`)
わああ、スマホぶっ壊れてましたか…!私もご存じのとおりしょっちゅうスマホ落としてヒビが増えていっているので気を付けなきゃ…また来てくれて嬉しいです~!!
そして…すみません、衝撃的過ぎて何度もコメント読み返しました。
17匹?あの…書き間違いじゃないですよね?17匹…!?じゅうなな…!?
ビックリしたけど、でもちゃんと全員去勢手術を行っているというところにちゃんと責任感があって素晴らしいですね…レイチェルさんのお母様の前では、私もクリスに安易に「猫好きなんです~!」なんて言えないですね!とても猫好きレベルで敵わないもん!!(笑)
猫17匹との生活、とても想像出来ないけど…でも、お母様は猫のお世話という使命があるから、いつまでもお元気で長生きしそうだということだけは分かります!!
…うちのニャンも私を幼児だと認識してくれないかな…(手が引っかき傷だらけ(T-T ))
おおお、それじゃあ割と有名というか、多くのねこちゃんがすることなのですね…!習性?本能?ますますねこちゃんが好きになりそうです。
アラフォー女子さんとこのニャンちゃんは割とワイルドなのですね…たまには甘やかしてほしいですね!!(笑)
この回の四コマすごく好きで、1日1回はまた見てしまいます(笑)切れてるたぷしーと、子供の勢いが面白い(笑)たぷしーっていう名前も可愛い!そういえば、ドイツ語あるあるな動物名ってどんなのなんでしょうか?
日本ではタマとかポチは過去の話で、今はラッキーとかココアとかが多い気がしますが…
わーい!「この回が好きです」って具体的に言っていただけるのすごく嬉しいです!!
たぷしーは確か甥っ子がインターネットで検索した「最近人気な猫の名前」の1つだったのですが、改めて検索してみたらランキングみたいなのが出て来ました!
猫に限って言うなら、女の子は「Lilly」「Luna」「Mia」男の子は「Felix」「Tiger」「Leo」がそれぞれランキングトップ3位みたいです!
ドイツの猫ちゃんは割と人間っぽい名前が多い…!?
そして、日本の猫ちゃん界では、タマポチミケはシワシワネームだったりするんでしょうか…!(笑)