今日の「266.おなかに話しかける際にお願いしたい」のおまけです。
時々、話しかけたりつついたりしたらすぐデュクシしてくれたり、ポンポンしたのと同じ回数だけリターンデュクシしてくれたりするんですけど、まさか本当にこっちからのアクションに反応してくれてるんだったりして……デュフフ。
ちなみにクリスに報告したらすぐに「もう数を数えられるんだねぇ~!!偉いねぇ~天才かなぁ~!?大きくなったらパパと一緒に算数のお勉強しようねぇ~将来は数学博士かなぁ~!?」っておなかに向かって言ってました。
↓優秀なリアクションの才能がありそうな赤ぱんに応援のクリック、よかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (11)
胎動懐かしいなぁー!
うちもグーーっと押された時にコチョコチョしたら中で暴れてた(笑)
あと、上の子の時にしょっちゅうピクンピクンしてたんだけどどうやら【しゃっくり】らしいんだよね~
今でもしゃっくりヒックヒックしてんの!
あと下の子はエコー撮るといつも頭ボリボリ掻いてたんだけど赤ちゃんから今でも頭ボリボリしてんの(笑)
ウチが正にそれでした
そして、数の概念もあるようで、何日に出てくるかを訊ねて、YESなら1回、NOなら2回叩いてね、と、やってみると…
うちは、帝王切開とはいえしっかりその日に出てきましたwww
ついでに、名前もその方式で決めましたwww
デュクシ デュクシ!
うちも胎動同じ数で返ってきましたよ〜(^^)
まるで会話しているみたいで嬉しかったです。
ぱわたさん、ブログ楽しみにしてますね。でも無理しないで下さいね〜(^^)
ぱわたさんって書いちゃった。
ぱんたさん、またコメントさせて下さいね。
すごい!やっぱり天才ですね。
前回のクリスさんのヒゲ、髪がふわふわなのに結構刺さる?んですね。私の彼はあご髭があるんですが、意外と柔らかいですよ。髪の毛はないので比較できないんですが(笑)
な、なんて楽しそうなコミュニケーション…!私も次にぎゅーっと押されるタイプの胎動が来たら試してみます…!!
実は以前、他の方から「おなかの赤ちゃんのしゃっくりはもう経験しましたか?」って聞かれて初めて赤ちゃんがしゃっくりすることを知り、いつか経験出来るかもと楽しみにしているのですが、未だにそれっぽい胎動は無く…私が気付いてないだけ!?
おなかの中にいる時の行動が産後も反映されてるって本当に面白いですね…注意して見とかなきゃ!!
うちの赤ぱん、見るたびに両手で顔を覆うようなポーズをしているんですが、産後もそのポーズキメてくれるのかしら…!!(笑)
サガ・オフロスキーさんとこの赤ちゃんの名前の決め方、素敵~!!
そして万が一名前のことで本人から何か言われようものなら「だってあなたがそれがいいって言ったんだもん」って言えちゃいますね!(笑)
初めてのコメント、嬉しいです~!ありがとうございます!!
ということは、同じ数で返してくれるのは偶然じゃなくて、本当に分かって反応してくれているということですか…!わー、ますます嬉しい!
楽しみにしていると言っていただけることが、私が楽しくブログを描ける一番大きな理由です~!!お言葉に甘えて無理はせず、でも今後も頑張ります!!
デヘヘフフ、Piccolaさんに褒められたらなんだかその気になってきちゃいます…ううん、親バカにならないように気をつけないと…!(笑)
そして、男の人のヒゲってやつはみんなこんなものなのかな~と思っていたら、Piccolaさんの彼さんは違うのですか…まさかドイツ人とイタリア人の違い…?ドイツ人は性格だけじゃなくておヒゲも硬い…?(笑)
冗談はさておき、五感の内で最初に機能するのは聴覚だそうです。
その頃には脳もある程度完成されてますから、外で言っている事も理解しているのかも!?
ということはやっぱり私やクリスの呼びかけは早い内からしっかり聞こえているんですね…!
産まれてくれた後で、なんだかすごく耳馴染みのある声だなあ…と思ってくれるんでしょうか。
妊娠期間中にしっかり話しかけます!!