どちらかと言えば、大きな音に対しては私の方が「ウルサーイ!!耳が痛ーい!!」と言うのに(クリスは「そう?僕は平気だけどなー」と言う)、こういう小さな音に対してはクリスの方が敏感です。
私も、もちろんこれらの音が聞こえていないわけじゃないのだけど、全然気になりません。だから全部ひっくるめて"静か"に分類しちゃうのですが、クリスは違うみたいです。
とは言え、クリスは家でまったりしている時はたいていテレビを点けているorゲームをしているor音楽を聴いているので、こういう周りの小さな生活音が聞こえるほど無音の状態になることは少ないから、普段はあんまり気にならないようなのですけどね。
私は周りでどんな音(耳が痛くなるような爆音でない限り)がしていようと、目の前で何が動いていようと、特に気にせず自分のしたいことに集中しちゃうタイプなのですが、クリスはものすご~く気が散りやすいタイプなんだそうです。
一緒に生活していると、私は自分の興味のある部分しか目に見えていないのに、クリスは本当に色んな小さなことに気付く!というのを実感しているので、能力の1つなんだと思います。
私は周りでどんな音(耳が痛くなるような爆音でない限り)がしていようと、目の前で何が動いていようと、特に気にせず自分のしたいことに集中しちゃうタイプなのですが、クリスはものすご~く気が散りやすいタイプなんだそうです。
一緒に生活していると、私は自分の興味のある部分しか目に見えていないのに、クリスは本当に色んな小さなことに気付く!というのを実感しているので、能力の1つなんだと思います。
思い返せば今までに何人か「寝る時に時計の秒針の音が気になって仕方がない」って人に会ったことがあるかも…結構よくあるのか!?
↓クリスの気持ち、分かる!!って方はぜひクリックいただけたらクリスが喜びます!!
コメント
コメント一覧 (15)
クリスさんの気持ちわかります!
時計の針の音は気にすると中々眠れないのもあります!
雑音が苦手なのもありますが、テレビや音楽かけながら違う作業とか出来ません…(>_<)
私は1つの事に集中出来ないからなんだと思ってます。
今1番気になる雑音は、冷蔵庫です…。
普段から何かと唸ってるけど、自動製氷機ついてるから、氷が出来ると物を乱暴にひっくり返したような音がします笑
( ̄∀ ̄;)
ときめきながらスクロールした、ドキドキ感を返せwww
冗談はさておき、実際ありますね、超音波というか常人には聴こえない周波数の音
某テーマパークでは蚊などの害虫を殆ど見かけませんが、あれは虫が嫌う音波で寄せ付けなくしてるんだとか
あとは若年層にしか聴こえない音で深夜のたむろをさせないようにしている所なんかもありますよ
↑20代でギリギリ聞こえるかどうか、らしいです
しかし、体質に合わない人も稀に居るわけですが
そーいえば、年を取ると、低音しか聴こえ難くなるんだそうですが…まさか、ね?
私は昼間の生活音は大丈夫ですが、夜寝るときは時計の秒針の音にイライラしてキレます。
なので時計を買うときは秒針の静粛性をじっくり売場で検証してます(  ̄▽ ̄)
こちらは今日は秋晴れです、気温は14℃くらい。
ドラえもんから、ひとつ道具をもらえるとしたら やっぱり「どこでもドア」ですねえ。
ぱん太さんをお散歩の時だけ、今よい気候のこちらへ お連れしたいですわん(´;ω;`)
そうそう、生活音問題。
ご参考までに 良いものをご紹介☆
ドイツの薬局で「綿球」って売ってるかなぁ。
脱脂綿を球状に丸めてあるやつ。
学校の保健室とかで、傷を消毒するため マキロンみたいの浸した丸い脱脂綿をピンセットでつまんで、ポンポンってされた記憶ありませんか?
あれです、あれの乾いてるやつ。←もう少しわかりやすい説明ができんのか(苦笑)。
耳栓みたいに 耳が痛くなることもなく、耳に詰めてますーっていう異物感もなく、綿なので肌にも優しく、たまに使うにも 気楽に使い捨てできるので衛生的です。
これ、スマホのアラームとか 人の声とかは聞こえますが、生活音は かなりカバーされますよ♪
夫のイビキとか聞こえますけど(笑) してないのに比べたら 全然すっと眠りに入れます(* ̄∀ ̄)。
クリスさんも、気になる時だけ 試してみてはいかがでしょう?
メーカーによって球の大きさが微妙に違うので、クリスさんの耳の穴の大きさとご相談で(笑)。
多少大きくても、手でこねこねして 球を楕円にして入れるのもアリです!
あと、そうだ。
私は全然ー。特別優しいとかないですよん♪
ま、かと言って 鬼でもないですけどね(苦笑)。
ぱん太さん、おだてても何にも出ませんぞ \( ¥o¥ )/ナイナイ(笑)。
それとは別に、普通に音が気になること、ありますね~^^
最近、上の階のリフォーム音にブチぎれそうになりました^^;
予告がなかったんですよ~予告があったら全然いいけど、予告なしにドリルの音が続くのでうるささと怒りで気が狂うかと思いました!
夫が管理会社に電話したら、慌てて工事の人が訪問しにきたので怒りは収まりましたが…
クリスさんは、一定リズムの音が気になるのかしら?^^
私なら心地よくて眠くなりそうです。
時計の秒針の音って、ずーっと聞いていたら、1秒くらい飛ぶときないですか?
そのときは「ッッ!!鳴らんのかいっ!」って前のめりにずっこけそうになります。笑
あと、ふと時計見たとき、秒針がめっちゃ止まって見えるときありません?笑
う、うおーーー!今時間が止まってた!ってなります。
なんか小学生時代のあるあるみたいですが。笑
個人によって小さい音でも雑音と認識すると煩く感じるんでしょうね。
それがしんけいしつに
それが神経質になるのか分かりませんが、色んな音が組み合わさると不快な音に変化することもあるそうです。
しかし、煩くて集中出来ない!ではなくて、集中してないから煩く感じるという説もw
そんな時は
「み~み~せ~ん~(ドラえもん風に)」
ですよ!
おおー!?クリスと同じタイプの方、多いんですね…!!
「雑音が全く気にならないなんて君は変わってるね」って言われて「え~クリスがデリケートなんだよ~」って言っちゃいましたが、あとで謝っておきます…!(笑)
そして、日本の冷蔵庫の自動製氷機ってそんなにワイルドな音がするんですか!
うちの実家にはあるのかしら…クリスが聞いたらどんな反応をするのか見てみたいです…!
神のセクシーショットは、このブログの10周年記念にでも…////
うわ~!確か昔テレビでそんな特集をやっていたのを思い出しました!
お店の前に若者のたむろがひどいので店主がその若年層に聞こえない音を流し続けて効果抜群だったとか…?
以前何気なくクリスにその話をしてみたら「僕も確かイギリスの番組で見たことある」って言っていたので、世界中で有効利用されている手なのでしょうか!
ということは、時計の音とかはともかく、スマホの充電器やPCのアダプターの音みたいな高音は、もう少し年を取ったらクリスも気にならなくなる、かも…!?
クリスが「時計の秒針が気になって眠れない」と聞いた時はイマイチ理解できなかったのですが、イライラしてキレちゃう人もいるよ…!とクリスに教えてあげます!!(笑)
時計を買う時って本当に人それぞれ最優先ポイントが違いますが、きっとそういう方向けの超静かな時計とかもあるのでしょうね…!!うちも探してみようかしら。(笑)
14℃…!羨ましい…!
いや本当にどこでもドアがあったら、お散歩のためだけに日本に行ってついでに実家に寄ってクリスの好きなお醤油せんべい3袋くらいもらってまたドイツに帰ります…欲しい…!
学校の保健室にある真ん丸の脱脂綿って説明、めちゃくちゃ分かりやすいですー!!そして懐かしい!(笑)
さらに言うなら子供のころよく中耳炎?になっていたのですが、そのたびにあの脱脂綿を耳に詰められていたような…なるほど、あの感覚ですか…!
今まで気にしたことがなかったけれど、今度薬局に行った時に見てみます~!!ありがとうございます!
「聴覚過敏」というものを検索して調べてみたのですが、大変そう…。こんな人もいるんですね…!!
それにしても、はいじさんの体験談はひどいー!!
工事の方が真摯に対応してくださったのならまだマシですけど、開き直られたりしたら…予告有りでも我慢は必須なのに、予告無しなんて非常識ですねえ…それとも何かのミスだったのでしょうか…?
秒針の音が時々飛ぶ!って私だけじゃなかったんですね…!!ということは、気のせいじゃないんだ!(笑)
秒針止まって見えるのもあります…なんなんでしょう、こういうの!?ミステリー!
今日のおまけ記事に描くのですが、クリスは虫の音とかは平気なようで、不思議…!
人それぞれ、不快に思うジャンルが違うんですねぇ。
クリス曰く「僕は人生で一度もものすごく何かに集中出来たことがない。自分では集中していると思っても、必ず周囲のものの動きが気になったり、周りの音が気になったりする」らしいです…信じられないくらい気が散るタイプなのかも…!
そんなクリスが読書をするのに一番落ち着く場所は「森の中」なんだとか。……トトロ?
変なタイミングで音がするとイラっとしますねw
神のセクシーショットが描き終わるまでは我慢してくれぇ~w
ということは、リズムが一定の時計の音とかは感覚を委ねられるんですね!クリスにも「リズムを感じてごらん…」って提案してみますww
私も時計みたいな一定のリズムはむしろ心地よく感じて眠くなるんですが、そうじゃない人も多いんだなぁー!
神のセクシーショットはまたいずれ続きを…////