風邪をひいてもビール…さすがドイツ人って感じですね。
ちなみに「それ、おいしいの?」と聞いたら「全然おいしくない」そうです。
なら暖かいスープや暖かい紅茶じゃ…ダメなのか…?アルコールってとこが重要なんだろうか?
皆さんは…試さない方がいいと思います、多分。
先日の記事↓
「274.意外と似た者同士」

にてどぶ森のフレンドになってください!と募集したところ、私が思っていたよりずーっとたくさんの方からフレンド申請をいただいて、ついにフレンド上限に達してしまいました…本当にありがとうございます!!
上限に達成した後で申請していただいた方には本当に申し訳ありません!
でも、ぱん太と遊んでやるぜ!と思ってくださったそのお気持ちがすごく嬉しいです~!!ありがとうございました!!
先日の記事↓
「274.意外と似た者同士」

にてどぶ森のフレンドになってください!と募集したところ、私が思っていたよりずーっとたくさんの方からフレンド申請をいただいて、ついにフレンド上限に達してしまいました…本当にありがとうございます!!
上限に達成した後で申請していただいた方には本当に申し訳ありません!
でも、ぱん太と遊んでやるぜ!と思ってくださったそのお気持ちがすごく嬉しいです~!!ありがとうございました!!
↓ホットビールで元気になったクリスに応援のクリック、よかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (16)
今日は何だかツイてそうですわ😍
ビールの熱燗、学生時代に留学生から聞いたんですが「日本人をからかうなよ」と話半分に聞いてたんですが、マジですか
ロシアではウォッカが万能薬扱いで、ウォッカ飲んでも治らない病気は死ぬから医者行けと言われてるそうな(いや、その前に医者行けよ)
んで、ヨーロッパでは大半の国がコーヒー党のようですが、ギリシャ人の知人曰く「お茶は風邪をひいた時に飲む」だそうです
「マウンテンティー」というギリシャのハーブティーがあるんですが(たしかマケドニアとかブルガリアにも同じハーブが自生してます)、風邪のひき始めに蜂蜜入れて飲んだら確かにすぐに治りました
恐らく、ドイツでも売ってると思いますので、見かけたらトライしてみてください
昔、長女を産んだころ、ドイツではおっぱいをたくさん出すようにノンアルコールビールを飲むって聞いたことがあります。さすがドイツだな〜麦芽がいいのかなって思った記憶が(笑)
ぱん太さんも体調に気をつけてくださいね🍀
確かに風邪の時は水分しっかりとって温かくして寝る!に限りますけど
アルコールは体内で消化されるときに逆に水分を消費するので
あんまり水分摂取にはならないんです。
ガンガン飲んでもガンガン出ていって体内を循環しないというか。
クリスさんのようなおトイレ近い方はなおさら大変なことになりそうだけど・・・?
で、でも治ったんだったら良かったですね!ぱんたさんもお気をつけて~
ホットビール、日本でいうネギを首に巻く的なやつですかね?
わたしも飲めなさそう…というか、
そもそも具合が悪い時にアルコールを摂取する発想がまずなかった!
クリスさんも治ったし、ぱん太さんに移らなくて何よりでしたね~。
そういえばもやしもんで、フランスでノロウイルス(ガストロ)にかかったら、
「コーラ飲んでおとなしくしてろ」的な診断だったエピソードがありました!
ウイルス性だから悪いものは出しちゃわないといけないので、
吐いちゃうにしても栄養(糖分)と水分が取れるから理にかなってるって話だったような…。
いろんな民間療法がありますが、効果があるものだけ誰かまとめて本にしてくれたら買うのに(笑)
にんにく卵黄で治るという友達につい最近ドン引きしてきましたが、ホットビールはもう新しすぎて、素敵な旦那さんとか思っちゃいました!
うつされてませんかね?我が家は妊婦の時には旦那を隔離しました(笑)
おいしいし体も暖まるし一石二鳥!
またラー油のストックが減る……。
神…先日の事故で体を痛めて療養しているので暇なのかしら…!(笑)
ロシアではウォッカ、笑っちゃいました。イメージ通り!!(笑)
紅茶は風邪を引いた時に、は確かにドイツでもそうです~!!
ドイツに来たばかりの頃、ホストファミリーが風邪を引いた私に色んな種類の「風邪に効く紅茶」を出してくれてカルチャーショックを感じました…日本で言う漢方みたいなものなんでしょうか!?
マウンテンティー、今度探してみます~!!ありがとうございます!
いつも拝見してましたが、初めてコメントさせてもらいます(`・ω・´)♡
ポケ森で友達申請送らせて頂きました!
ワニシさんの記事で上限があると知って半ば諦めていたので、お友達になっていただいて、とーーーーっても嬉しかったです♡♡
ぱん太さんと距離が縮まった気分です…///笑
ちなみに現在6ヶ月の娘がおり、赤パンちゃまと同い年になります!
これからも引き続きブログ楽しませていただきますね\( ˆoˆ )/
このブログを読んでくださってありがとうございます!毎日楽しんでいただけるよう頑張ります~!!
そ、それは私も聞いたことがありませんでした…!!びっくり!ちょっと、クリスやクリスママに聞いてみます!!(笑)
ビールって昔は栄養を取るために飲んでたらしいですもんね…やっぱり適量なら体にいい…んでしょうか…!?
真冬のように寒かったりちょっぴり暖かくなってみたりと落ち着かない気候ですが、体調気を付けて頑張ります!ありがとうございますー!!
クリス曰く「汗をガンガンかく」ことが大事なのであっと言う間に水分が汗になって出て行くのならそれでいい、のかも…?よく分かりません!(笑)
アルコールを飲むのは昔から伝わるドイツの伝統的な風邪の治し方なんだそうです。クリスはクリスのおじいちゃんからホットビールを飲め!と教わったけど、人によってはホットワインを飲め!だったりアルコール度数の高い蒸留酒を飲め!だったりするんだとか。
他の方のコメントで「日本のたまご酒みたいなものかな?」と言われたんですけど、確かにそんな感じかもー!?
実は私今日までその「ネギを首に巻く」を「ネギをケツに刺す」だと勘違いしていたんですけど、あるある勘違い…じゃないですね。私だけですね、多分。
うちは遺伝子がかけ離れてるから?なのかなんなのか分からないのですけど、クリスも私もお互いに病気がうつらないみたいなんです!!(以前、家族内で流行ったノロウイルスはさすがに2人とも同時にかかったけど…)便利~!
もやしもんのそのシーン、懐かしい~!!ありましたね!!
当時「病気の時にコーラって…」と思った覚えがあります…今はそんなこと言えない…!(笑)
民間療法って本当に様々ですねぇ!首にネギを巻いたままコーラとホットビールを飲んだら完璧……?
「にんにく卵黄」というのを名前しか知らなかったので検索してみたのですが、これ錠剤みたいなやつなんですね~!!
てっきり、にんにくと卵黄を使って健康料理みたいなものかと思っていました…!(笑)
たっぷり詰まった栄養が風邪に効くのでしょうか?ご友人がそうおっしゃるのだから、何かしら効果はあるのでしょうね…!!
ただの風邪なので隔離せず普通に過ごしてうつることもなかったので安心ですけど、インフルエンザとかノロウイルスだったら完全隔離しないとダメですね…切ない!(笑)
いつも読んでいただいているだけじゃなく、初めてのコメントまで!嬉しいです!ありがとうございますー!
あー!上限に達する前に申請していただいたのですね!!よかった…!
ワニピと違って私は100人もいかんだろ~と思っていたら、本当にたくさんの方から申請いただいて上限に達してしまい、嬉しいやら切ないやら…!
私こそお友達になっていただいて嬉しいです~!!ちまちまやっているので、ぜひアプリ内でもよろしくお願いします!(笑)
娘ちゃん、6ヶ月ですか…!めえぇっちゃくちゃ可愛い頃ですね…!!うちの子が産まれたら一緒に遊んでもらいたい!(笑)
産後もこれまで通り更新出来るよう頑張りますので、ぜひぜひこれからも読んでやってください~!!
日本なら熱燗みたいな事ですねw
大量に飲むのでなければ旦那さんの言う事にも一理あるのですよ〜!
お大事にしてくださいね!
ぱんさんに伝染らないように!!!
ご自愛ください
ほほー、血行促進効果のためだったんですか!!
他の方にも「日本では同じようなものでたまご酒がありますね~」と教えていただいたのですが、きっとそれも同じく血行促進効果があるからなんですね!
クリスに「日本人もやるらしいよ!」と伝えたらきっと喜びます!!(笑)
ご心配いただいてありがとうございます~!!