今日の「279.すごい悪いことしてる気分になる」のおまけです。
日本なら逆に「ソファ汚れちゃうからおくつ脱ぎなさい!」って感覚ですよね!
本当に靴・土足に関する価値観は正反対で面白いです。
「人前で靴を脱ぐ」ことはソファの上で靴を履いてるよりも禁忌なんだなぁ…。
でも、これ、将来気をつけなきゃなーって思ってます。
ドイツで産まれてドイツで育つ赤ぱんには、見た目や血はともかく価値観は他の子供達と同じ純ドイツ人として育って欲しいので、ついつい日本の感覚で躾をしてしまわないようにしなきゃ。
きちんとクリスやクリスママに「これは日本ではいけないことだけど、ドイツでは普通?」と聞くようにします!(その逆も)
↓将来赤ぱんに(ドイツ的に)正しい躾が出来るよう応援してくださる方は、よかったらクリックお願いします!!
コメント
コメント一覧 (22)
文化の違いですなぁ…
土足で家に入るとか寝転がるとか逆に汚い!と思わないのかな?
だって散々街中歩いてるわけだよね??
うーん…。
寝るときは脱ぐんだよね?
郷に入りては郷に従えと云いますが、それぞれの文化に合わせた教育が大事なのではないでしょうか?
勿論、異文化を尊重するというのも大事ですが。
パン太さん、責任重大ですね♪(他人事)
ぱん太さんはすごい…!!
ぱん太さんとはすこし違うと思いますが、夫とわたしは出身は同じで、今は仕事の都合で違う場所に住んでいるのですが、家では思い切り方言で話しているので、子どもは方言を覚えるのかな〜と思うことがあります。将来、まだ今の場所に住んでいるとしたら、外で喋って何か指摘されないだろうか?ちょっと心配です^^;
ところで、ヘッダーが変わってるなあ〜と思ってたら、公式になったのですね!!おめでとうございます!!なかなかコメント出来ていませんが毎日朝とおまけ記事もしっかり見てます!これからも応援してます♪
体重計、言われたら確かに裸足で計るの気持ち悪いかも…。クリスさんは日本の体重計はダメかもですね(>_<)
ドイツでは公共の場では靴を脱ぐのはダメなのですか?
私は電車で小さい子が土足でシートに立ってるのを見てて、親が何で注意しないのかイラっとしちゃいました…。子供はわからないから、余計親に対して皆んな座る所なのに、土足なんて!って、やっぱり日本人的な考えだからなんでしょうかね?
ドイツの人と考えが反対で面白いです。
つい先日、初めから一気に読ませて頂いてます!LINEでもお知らせ届くようにしてます❤
私も身長147とチビで…笑 海外に住んで…同じく妊婦なので不思議なシンパシーを感じておりました(*^艸^)
私はまだ17週なので記事を読みながら、なるほど…と思ってます´ ³`°) ♬︎*.:*
順位もだんだんあがって、うれしいです、私❤️
おまけの更新も毎日になってきて楽しみにしてますが、身体を大事に、無理せずがんばってくださいね❗️
靴を外で脱ぐのはダメなんですね。足が臭い時だけ脱がないのかと思ってました^^; 日本だと椅子の上は外でも脱ぐようにって言われるけど、郷に入れば郷に従えですね!また日本と違うマナーがあったら教えてください。
新しいバナー、赤ぱんちゃんと一緒でとてもかわいいですね!!
私は いつもスマホから拝見しているのですが、赤ぱんくんもいるトップ画像は もちろん、ところどころ文字色も変わっていて、リニューアルオープンみたいな気分ですよ♪
とは言え、ぱん太さんのお身体も大事な時ですし、あまり気負うことなく更新して下さいね!
プライベートや体調を最優先で☆
ぱん太さんや皆さんのコメントも含め、世界の「靴脱ぐの?脱がないの?」事情を楽しく読ませてもらいましたー♪
日本と真逆の考え方があったり、文化って本当に面白いですね。
ドイツでしっかりと生活をしているぱん太さんを とても逞しく羨ましく思います☆
でも、ぱん太さんとクリスさんが、お部屋は土禁で!と同じ考え方で良かった(人゚∀゚*)
日本の家みたいに一段下がった玄関は難しいでしょうが、お客様にも明らかにココで靴脱ぐんだねってわかるようなスペースを作ってしまってもよいかもですねー。
靴事情の記事の時に、素敵なおうちが写っていましたのう.。゚+.(・∀・)゚+.゚
夢のらせん階段、ピカピカー!!
そろそろおなかで足元が見えにくくなるでしょうから、お二階への階段も ゆっくり移動して下さいね♪
公式ブロガーおめでとうございますー(*´▽`*)!ずっと大好きなブログで、ずっと応援していたので、本当に嬉しいです!本当におめでとうございます…!!
トップ画もとてもかわいいです♡赤ぱんちゃん産まれるの楽しみです…!!お身体に気をつけて、ストレスを溜めないようのんびり過ごしてくださいね(*´`)♡
靴のことなのですが、わたしが入院していた病院ではスリッパを脱がずに体重計に乗るので、何度も間違えてスリッパを脱ごうとしてしまいました……。日本人はつい、靴を脱ごうとしてしまいますよね。場所によって決まりがちがうので、気をつけなければいけませんね(>_<)
ドイツと日本の文化の違いも興味深く、面白くて好きです…!
ドイツでは良くても日本ではだめ、日本ではよくてもドイツではだめなことって、靴以外にもあるでしょうが、頼りになるクリスさんとクリスママさんがいて安心ですね(*^^*)
これからも応援しています!無理せず、身体を休めつつ、息抜きしてくださいねっ(*^^*)
誰のブログから辿って来たか忘れちゃうくらい
毎朝普通に読みに来ちゃってますねw
これからも楽しいブログ読ませてくださいねっ!
靴を履いたままああいう風に座るって感覚が無いですね(;´・ω・)
ソファーも汚れるしケツも汚れるぅぅぅってなりますw
赤ぱんの行動にひとり悶えるぱん太さんが目に浮かびますw
あれは、靴を脱ぐ習慣が無い国のモノですから、日本人的には「?」って感じですね、確かにwww
子供の頃とか、電車の中で土足で座席に上がって叱られてる他所んちの子供を見かけましたが、ソレが外国人の子供だと周りが注意出来ず(どうにかしろよ、日本人の英語力の低さorz)、しかも靴を脱ぐ習慣が無い国の子供だったら注意されても何がいけないんだか分からないでしょうねぇ…
しかし、コレだけは声を大にして言いたい
肩車してるお父様方、靴は脱がせてください😣
微笑ましいとか思ってるのは本人達だけで、ぶつかられた方にしてみりゃ害しかありません
↑白いブラウス(しかもおろしたてのシルクのブランド物)を台無しにされてブチ切れた経験あり
それこそ他の方のコメントで「日本人が土足に抵抗あるのは江戸時代から受け継がれてきたDNA」なんてお話もありましたし、ヨーロッパの人達には「土足でも抵抗ないDNA」が古くから受け継がれているのかも…!?不思議ですねぇ!
寝る時はもちろん靴を脱ぎます!でも、私なら、朝起きてベッドから降りて一番に靴を履くのはイヤだなぁ…!(笑)
そこらへんの価値観の違い、本当に不思議ですよねぇ…
日本人「公共の場で裸になるなんて恥ずかしい!」
欧米人「公共の場で裸足になるなんて恥ずかしい!」
…一生相容れない気がします!(笑)
赤ぱんの教育はその時々でどうするか家族で相談ですね~!ドイツに住んでいても、日本の文化もぜひ少しずつ学んでいってほしいと思います!
いやあ本当に、最近になってようやくこういうことを考え始めるようになりました…!
出産が近付いて来たから、少しずつ将来のことに意識が回るようになってきたのかも…!?
そして、国際結婚じゃなくたって、当然ですがそういうのはありますよね!
以前、ダウンタウンの浜ちゃんが子供が関西弁にならないように家の中では標準語を使うようにしている、という話を聞いてなるほどな~と思った覚えがあります。
私は方言って個性の1つで素敵だし、外で喋って何か言われたら「これはパパとママの喋り方なの!」と堂々と言えるくらいが素敵だな~と思ったりします…!
そして、なんと公式になっちゃいました~!!
ゆーみんさんが初めて「新婚旅行でドイツ行ったので興味深いです!」とコメントしてくださったのはいつのことだったかしら…懐かしいです…って、ブログを始めて一年も経っていませんけど!(笑)
お忙しい時も多いでしょうに、毎日見て下さって本当に嬉しい!これからもよろしくお願いします~!!
ドイツでなら子供が土足で電車のシートに立っていても何も言われないでしょうけど、日本でそれですか!それはマナー違反だぁ…。
子供は大人に注意をされたり教えられたりして学んでいくので、子供自身に罪はありませんが、親御さんにイラッとしちゃいますねえ…なんでちゃんと躾をしてあげないの!って。
ここはヨーロッパじゃないんだから土足はダメだと教えてあげなさい!と誰かに叱ってもらえたらいいのに!
おおお、始めから一気読みしていただいているんですか!少なくない量なので、大変ですよね…ありがとうございます~!!
LINE更新通知までしていただいて嬉しいです!朝晩一回ずつ通知が届くの、鬱陶しがられていないといいなぁ…と思います!(笑)
共通点が多いこと、すごく嬉しいです…色々共感していただけてますでしょうか!!
17週ということは、ようやく安定期に入られた頃でしょうか?ほんの少し前のことのはずなのに、その頃を思い出すと懐かしくなっちゃいます。
出産までお互いに頑張りましょう~!!
お祝いの言葉、本当にありがとうございます!
順位が上がっているのは本当に皆さまのおかげに他ならなくて、しかもそれを喜んでもらえるなんて、それ以上に嬉しいことはないです…本当に!!
産後は今ほど時間が取れないでしょうから、今のうちにブログを楽しもう~!と更新しまくっていますが、さととととさんのお言葉に甘えて無理はせず頑張ります!
相変わらず赤ちゃん出来たことセルフネタバレしちゃうくらいの頭の弱さですが、どうかこれからもよろしくお願いします!(笑)
ああ…ブーツを履いた冬に好きな人のおうちに上がらせてもらう時、匂いが気になって意地でも靴を脱ぎたくない、若き頃のあの感覚を思い出しました…!ドイツではその心配が無いから楽ですね!(笑)
皆さんに、ドイツと日本のマナーの違いに興味持っていただけるのってすごく嬉しいですね!これからも猛禽類のごとく目を光らせて、何か見つけたらすぐに発信します…!
新しいバナー、やっぱりすでに赤ぱん産まれたみたいになっちゃってますが、将来の願望込めてこんな感じになりました!(笑)
可愛いって言っていただけて何よりです~!!
プロの方にデザインをお願いしたのですが、文字色が変わったことが実はめちゃくちゃ気に入っていたりします…!個人的にですが、前より断然見やすい!デザイナーさんってすごいです…!
私もなんというか、我が家をリフォームしてもらったような感覚です!!(笑)
もう気持ちがはしゃいじゃって、これからも頑張るぞー!!ってなってますが、あすかさんの言う通り私生活を優先することや体調には気を付けて頑張りますね~!
この土足文化って本当にもんのすごい大きい違いですよねぇ。国際結婚でトラブルになるよくある原因の1つ、だったりして…!?いえ、ただの憶測ですが!(笑)
うちはたまたま価値観がドイツらしくないクリスで本当にラッキーでした…!
赤ぱんも産まれてますます衛生面に気を遣わないとですし、そろそろうちもオリジナル玄関(靴脱ぎ場?)を作らないとですね!!
あすかさんのコメントを見て思わずぐっとおなかを見下ろしてしまったのですが、確かに足元が全然見えない…!わ~!気を付けなきゃ!!ありがとうございます!!
うちのブログを、こんなアホなブログをご贔屓にしいていただいて、大好きだって言ってもらえて本当に嬉しい…!ブログやっていてよかったです!!
あかりさんみたいな方々がいらっしゃるおかげでこれまでも、これからも楽しくやっていけます!
新しいトップ画、つたないながらも一生懸命描かせていただきました~!!
赤ぱんがこんな風に私達夫婦の間にちょこんと座るのが楽しみです!皆さんに早く元気に産まれました~!とご報告したい!
おお!日本の病院でも、たとえ靴ではなくてスリッパとはいえ、病院によってそういうルールが違ったりするのですね~!
逆に、スリッパなんかするりと簡単に脱げるのだから脱がせてくれ!とも言いたくなりますね!(笑)
本当に、何がOKで何がNGか、何が礼儀で何が失礼なのか、私も赤ぱんを育てる上でどんどん学んでいかなきゃ…頑張ります~!!
あかりさんが見てくださっていると思うと、モチベーションがどんどん上がります!
楽しんでもらえるように、面白い記事を書くぞー!これからもよろしくお願いしますー!!
しぃなさんって、確かマリエさんのところから来てくださったんでしたっけ!
まだ全然見てくれる人も少なくて、コメントだって全然無くて、そんな中で初めて「いつも見に来てくれる人」になったのがしぃなさんだったから忘れられないです…!
どうかこれからもぱん太のこと見守ってください!おばあちゃんになっても続けますから!!
赤ぱんの土足事情に「うおおお注意したい!けどこれはドイツでは普通なんだから!普通なんだから!」って悶えるぱん太…うーん容易に想像出来過ぎて笑っちゃいます…!ww
お恥ずかしながら日本でホテルというものに泊まった経験があまりないわたくしなのですが、次に日本に行った時にちゃんと謎の布を見てみなきゃ~!!
色んな日本人が「これはなんのためにあるんだ?」と首を傾げていることでしょうね…!(笑)
思いっきり日本人のママの日本人の子供が電車の中で土足していたら堂々と「ダメなのよ~!」って教えられますけど、外国人だと…うーん、確かに何も言えないです…英語力の問題だけではなく…!微妙なとこですねえ!
サガさんの白いブラウスのお話、泣ける…!
ほのぼの仲良し親子なのはいいですけど、マナーは守ってもらわないと!周りからの視線が殺伐としていることに気付いて、パパさんー!!