今日の「286.赤ちゃん言葉とかは使えないタイプ」のおまけです。
私は手足が常に暖かくて、時々熱すぎて不快に思うレベルなのですけど、逆にクリスは常にヒンヤリしてます。
うちのお母さんもそうで「末端冷え性なのよ~」って言っていたけれど、同じような感じなのかなあ。
私が手足が熱すぎて不快な時は、クリスの手足を触って冷まします。クリスの手足は逆に暖まって一石二鳥。うまくバランスが取れてるものですね。
↓末端冷え性(多分)のクリスに応援のクリック、よかったらお願いします!!
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (14)
クリスさんとぱん太さんでちょうどいいですね!私もたまに足が熱くなりすぎて足だけ布団から出します^ ^
イタリアジョーク、仕入れてきました。少し長いですが…、
先生が生徒に問題を出しました。
「鳥が5羽います。猟師が2羽撃ちました。何羽残ってますか?」生徒が「1羽も残ってません。後の3羽もびっくりして飛んでいったから。」と答えました。先生は「これは算数の問題だから、残り3羽だよ。でも君の考えもなかなかいいね!」と言ってくれました。
今度は生徒は先生に問題を出しました。「公園に3人の女の人がジェラートを食べています。1人は舐めながら、もう1人はくわえながら、3人目は噛みながら。誰が結婚しているでしょう。」先生は赤くなりながら答えました、「2番目の女の人、だってくわえて…」生徒は「ブッブー!!指輪をしてる人が結婚している人!僕はそのことを言ってないよ。…でも先生の考え方もいいね!」どうでしょう?クリスさんにも聞いてみてください(//∇//)
でも、それも実は冷え性なんですって。
脳が手足が冷たいと思って血を巡らせて温めようとして熱いらしい。だから本当は手足が熱くて火照ったときは逆に温めると良いらしいよ。
たしかにどんなに冷やしても、いつまでも熱いですもんね。冷を取ってた金属とかもすぐ温まっちゃうっ!
でも寝苦しいときは布団を足に掛けて温めると意外とそのうち寝てしまいます。人間ってすごいね。あとは横になって足を上に上げてブラブラして血を太もものほうに下げたりとかして乗り切ってます。
ちなみに平熱も高いです。子供並みに。
急に来るとビックリする!って言われます。赤ちゃんはビックリしないのかなぁ?w
よくすれ違う人から変態だと思われてそう。
いえ、何でもないです。
足して2で割れば、丁度良いですね。
そうして補い合い、助け合うように、神は人を造り給うたのでしょう。
……と、無神論者の中年オヤジが呟いてみる。
お子ネタは かわいく微笑ましく鉄板ですー( ´ ▽ ` )♡
ぱん太さんの目線も優しいから、読み手のこちらにも、より一層そのかわいらしさが伝わるのだと思います♪
にしても、前記事のゼバスくん 賢いですねえ、3歳でその質問!
私「なんで食べ物は下に落ちるの?」って、ポロポロこぼれ落ちる食べこぼしのことを言ってるのかと思いました。
「食べた物が 身体の中(下)へ落ちていく」感覚を表現できるなんて!!
そう思うと、ホント子ども向けの教え方なんてしなくていいんじゃ...って感じてしまいました。
子どもってなんでも吸収してしまう 素晴らしい力がありますし、クリスさんが めっちゃマジレスしても きっとゼバスくんも 子どもなりに理解をして納得しているんでしょうね、すごいな☆
ゲルマーーーーン!!!
↑ブラボー!!的に叫んでみました(笑)。
そして、冷え性。私もで、冬 寝る時は湯たんぽ・綿手袋必須ですー( ;∀;)。
ぱん太さんはホカホカ女子なのですね、よかった♪
クリスさんは お仕事柄もあるのかな?
配達は車ですか?バイク?
季節・天候関係なく、屋外を走ってる時間が長いでしょうしね。
赤ぱんくんが おしゃべりする頃になって「パパは けっこーしょーがいっ!」なんて話したら、胎内記憶ですわ。
(↑そんな具体的なわけないか笑)
https://matome.naver.jp/m/odai/2134985356844859101
足だけ布団から出す…めちゃくちゃ分かります…!!結構多くの方が経験しているようでよかった~!
そして、イタリアンジョーク…!彼氏さんにお礼を伝えておいてください!まさに期待通り。ぜーったいエロネタで来てくれると思いました!!(笑)
ジョークにジェラートが出て来る辺りもイタリア人だなあ…!
そして、Piccolaさん!!今クリスにPiccolaさんの彼さんのイタリアンジョークを説明したんですけど、オチを聞いて笑った後に「僕は3人目の、嚙みながら食べる人が既婚者、ってオチかと思った。女ってものは結婚したら旦那のアレを舐めるどころか噛みちぎりたくなるものだって意味で」ですって!!そう来るか!(笑)
えええ、37度!!それは高い!私も今度熱ーい!!って思ったら計ってみます!!
そして、衝撃の事実……これも冷え性の一種なのですか!
今まで手足が熱くて不快だと、ひんやりしたベッドのヘッドボードなんかを触って冷やしていたのですが、あやめさんの言う通りすぐに触った場所が暖まっちゃうし、意味無かったんですね…!
血を下げるというのも思いつかなかったー!教えてくださってありがとうございます!今夜から逆に暖めたり、足をブラブラしたり、色々試してみます!!
彼氏様、それはビックリでしょうね!!私も、別に暖める目的でなくとも、不意に予告無しでクリスの手が触れたりするとヒエッ!ってなります!(笑)
赤ぱんもおなかごしに冷たさが伝わってびっくりしてたりして…次から事前に暖めておいてもらわなくちゃ!
わー、このブログを見るのを生活の一部に組み込んでいただいて!嬉しい!
通勤途中ということは、電車とかでしょうか…この間のザー〇ンの記事とかは完全に不意に周りの人から見られたらぎょっとするネタでしたね!!すみません!!(笑)
朝晩ニヤニヤしていただけてるなら嬉しいです…!きっといつもにこにこしてて楽しそうな人だと周りからは思われていますよ!(笑)
本当だ、私とクリスの体温、足して2で割ればちょうどよくなるのに…!
まあ、これも2人が出会うべくして出会った理由の1つだと思って納得することにします!(笑)
私もお子ネタを書くのすごく楽しいです…!そんな風に言っていただけて嬉しい~!!
そして、私もあすかさんと同じ!最初、そういう意味かと思ったんですよ。食べこぼしが落ちたり、食べ物が手から離れるとなんで床に落ちちゃうの?っていう素朴な疑問かと!
でも、クリスにはすぐに質問の意図が分かったんですねえ…私も子供と正面から向き合わなきゃ、っていつも思っているくせに、自然と「この歳の子がそんな難しい質問するわけないしなー」ってイメージを持っちゃっているのかも~と反省しました…!
ゼバスが「分かった?」って聞かれて自信満々に「うん!」って答えるのも、適当に答えてるんじゃなくて、本当に自分なりに理解しているんでしょうねえ。ゲルマーーーーン!!
クリスのお仕事は車か電動自転車、時々徒歩みたいな感じで、手袋もしているのですが指先で手紙を触ったりするから指無し手袋?なんですよねえ…そりゃ冷えますよね、よく考えたら…!
クリスとあすかさんの手に私の無駄に高い体温が移りますように…!(笑)
あと、貼ってくださった体内記憶のまとめ、夢中になって読みふけっちゃいました…面白い!!わー、うちの子もこんなこと言ってくれないかなー!!
でも、最短でもおしゃべり出来るようになってからですもんね…気長に待たなければ…!!(笑)
↑その手の男性用育毛剤の多くは頭皮の血行を良くするという原理なんですよ
けど、ここで疑問が…私も割と手足が冷たい方なんですが(そして、唐辛子を食べても汗をかかない)、全身の毛が頭皮に集中してるのか、他はほとんど無いのに髪だけは物凄い量です
産後は抜けやすいはずなんですが、それを差し引いても多いというorz
うわああ、体は全部繋がっているというのは本当ですね…!
息子に血行の悪さが遺伝しませんように!!(笑)
私も髪の毛がものすごい量で、産後抜け落ちてちょうどよくなるかも!?と思っていたのですが、サガさんのようにそれでも多い…という事態になるかしら…!(笑)