おなかに手の平を当てても、自分の心拍でドクンドクンと手の平が波打っていて、しゃっくりなのか自分の手の平の鼓動なのか分かんなかったそうです。
なんでなんだろう…血管が太い…?男の人ってそんなもんなんでしょうか?
なんでなんだろう…血管が太い…?男の人ってそんなもんなんでしょうか?
それにしても、ついに経験しちゃいました!皆さんが教えてくれた、おなかの中のしゃっくりー!!
↓クリスがいつか赤ぱんのしゃっくりを聞けるように願ってくださるか方はよかったらクリックお願いします!!
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (25)
そうか!あれは、しゃっくりだったのか!
と、24年と半年前の事を思いました。
以前にも書きましたが、長女がお腹にいた時、
終業時間が近づくと、きそく正しく「トン、トン、トン」と……
てっきり、ノックと思ってましたがしゃっくりの方がしっくりきます。
そんな長女も昨日6日で24歳。早いなーと思います。
次は男として生まれて色んな脈打つ体験をしてみたいです(←おいっ)
いや多分シャックリに関してはコメントいっぱい来ると思ったので違う方向性もいいかなっとw
ついにしゃっくり!
でも羊水の中でどうやってしゃっくりしてるんだろうね?
不思議〜!
あたしの周りも続々と出産し始めて平成最後ベビーになる子達がわんさかです( ̄▽ ̄)
嗚呼、しゃっくりが本当に懐かしく感じます(笑)
どんどん月日が経ちますとお腹から早く出てきてー・:*+.\(( °ω° ))/.:+から、いざ予定日が近づくともう胎動とか感じられないんだー…とちょっぴり寂しくなりますよ^ ^
こちらは出てきたら出てきたで只今家の中が戦場になってますorz
しゃっくり、心配で主治医に訊いたら、呼吸の練習しているので心配しないでと言われました。これも個人差で、あまりしない子も問題ないそうです。
マタニティライフ楽しんで下さい。
ドイツのクリスマス素敵そうなので教えてくださいね。
待望のしゃっくりが来たのですね〜♪
赤ぱんくんが 日に日に成長していることが実感できて、うれしいことですね( ´ ▽ ` )
クリスさんの心拍も パパとして、生真面目なゲルマーーーーン!!らしく、赤ぱんくんと向かい合っての結果でしょう(笑)
しゃっくりのあるうちに、クリスさんも共有できますように(*≧艸≦)!!
「パパは今からこんなにドキドキして、僕が生まれる時 ママと一緒にいてくれるみたいだけど、だいじょーぶかなぁ」って、赤ぱんくん思ってるかも(笑)。
あ!だから陣痛きてからも きっと「あー、もうパパがヤバいよー!こりゃ のんびりしてられん!!」って、超安産になるかも.。゚+.(・∀・)゚+.゚
うちの子は長くて一回始まると20分ぐらいしてました
生まれてからもオムツが濡れるとしゃっくりするので、お知らせしてくれて便利ですー。
7か月になってしゃっくりは減ったものの、まだ残ってますー⑅︎◡̈︎*
ハートのへその緒かわいい♡
うどんの食べ方が 激しいのです(ノ_<)
シャックリか とりあえず 生きてるね。って実感できますよね。入院してたから 旦那にはなかなか会えないし 週一で エコーで 子どもの様子見れたから よかったけど ストレスだった。人見知りするから 同室の人とは 会話せず トイレが近く同室の人に イライラさせるとか 入院って ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
お腹の中で 動いてても 意外と旦那にわからないよね。前にもコメントさせてもらいましたが 動いてるから 旦那にもお腹触らせたら 動かなくなる 息子Σ(・□・;)
面白かった。
わたしは妊娠中、産院からの指示で一日一回、10回動くのに何分かかるか?という胎動チェックをしていたんですが、時々チェック中にしゃっくりが始まってわからなくなり、も〜!やりなおし!ってことが何度かありました^^;笑
しゃっくりも元気な証拠と思って嬉しかったんですが、お腹の中のしゃっくりを感じるって不思議ですね。
だから、ニューハーフさんはブレスレットを愛用してるんです
シャラシャラと揺らす仕草で誤魔化してますが、アレは手を下に下げると血管がどうしても目立つからなんですよ
シャックリは、聴診器を使えば問題無く聴こえますよ(一般家庭には無いと思いますから、病院に行った時にでも貸してもらってその場で聴いてみてください)
是非是非、書いてください!私もクリスさんの反応が気になる^ ^ 私のコメントはなんでも書いてください。
クリスさん、面白い!!しゃっくりより自分の脈?鼓動が大き過ぎるなんて。次回は聞けますように^ ^
しゃっくりは、母体だと分かりやすいけど第三者に触らせてみると意外と分かりにくいみたいですね(;゜0゜)出産間近くらい大きくなってくれば、きっとクリスさんにもよく分かるくらいのしゃっくりになるはず!!
私事ですが、この前屁が出そう…ってときに(失礼!)腸でガスが動いて、「ああ〜胎動ってこんな感じだった〜懐かしい!」ってなりました。屁で懐かしむなよ…と虚しくもなりましたが……
赤ぱんちゃん元気に大きくなってください〜♪
私は何よりははははさんが24年半前の妊娠のことをそんなに鮮明に覚えてらっしゃることに感動しました!
妊娠というのは一生の記憶になるんですね…私も24年後にも鮮明にこの妊娠経験のことを思い出したりするんだろうなぁ…!
そして長女さん、12月6日がお誕生日でしたか!!おめでとうございます~!!
皆さんから来るであろうコメントの傾向を避けて、あえての下ネタで来てくださるとはwwさすがww
脈打つというと男性特有のアレですもんね…どんな感覚なんでしょうか…!
本当に不思議ですよね…私達がするしゃっくりとはまた違う感じだったりするんでしょうか…直接聞いてみたい!!
最後の一文を読んで一瞬考えたのですが…そうか、平成、終わるんですね…!!
私は平成元年に生まれたのですが、「平成生まれなのね~!若~い!」って言われてた頃が懐かしいです…!(笑)
平成の次はどんな元号になるのかしら!?楽しみですね!!
わああ、胎動を感じられなくなるんだ…って寂しさを想像して今から寂しくなってきました…んですけど、産まれてからはそんな寂しさを感じる余裕など無さそうですから問題無し、ですね…!?せ、戦場…!(笑)
本当に今のうちに、胎動を感じながらまったりと一日を過ごせるこの楽さを楽しんでおかなければですね…覚悟します~!!
なるほど、おなかの赤ちゃんのしゃっくりは呼吸の練習の1つだったのですね!
私達のするものとはちょっと違うんでしょうか…面白いですね…!!
今だけのマタニティライフ、しかもひょっとしたらもう二度と経験出来ないかもしれないので、精一杯楽しみます~!ありがとうございます!!
もうすぐクリスマスですね!今年も家族で楽しく過ごそうと思います!ドイツのクリスマスの様子、皆さんにお届け出来たら嬉しいです…!
本当に、あの妊娠初期の不安はどこへやら、こうして毎日「元気なんだな~」と実感出来る動きが増えていって本当に嬉しいです…!!
それにしても、赤ぱんのしゃっくりが聞こえるんじゃないかと緊張して結局そのせいで聞こえないってまさにゲルマーーーーンですよね!!産まれてくる我が子に心配される父親…うーん、いい父子になりそうです…!(笑)
それから、へその尾のハートに気付いてもらえたー!!嬉しい!
あすかさんのこういう、細かい小ネタに気付いてコメントしてくれるところ大好きです!!
20分もしゃっくりすることがあるんですか!
うちの子のしゃっくりは5分も経たないうちに止まってしまうようなので、いつか長いしゃっくりが起きないかどうか意識してみます~!
それにしても、おむつが濡れるとしゃっくりでお知らせ…なんて便利な…!赤ちゃんって面白いですねぇ!!
うちの子にも何かそういった特徴が無いか楽しみです!
息子ちゃん、大丈夫でしたでしょうか…咳込むほど激しく食べるとは、おうどん好きなんですね~!(笑)
入院、本当に大変でしたね…!大部屋って、病院に独りぼっちって気分にならなくて寂しくない…なんてメリットもありそうですけど、さくらこさんはそんなストレスが…!無事に産まれてくれて本当によかったです~!!
手でおなかに触れるだけじゃ、あんまり動きが分からないものなんですねえ。
うちはパパに対して人見知りはしないようなので、これからも毎日おなかに触って確認してもらうことにします!(笑)
ゆーみんさんとこの産院はそんな指示があったんですか!同じ妊娠体験でも病院によってこういうのが違うから面白いなぁ~!
それにしても、まるで狙ったかのようなタイミングでしゃっくりが始まったんですね…赤ちゃんのイタズラ心かしら!!(笑)
おなかの中で起きること、本当に不思議で不思議でたまんないです。出産予定日まで2ヶ月半、毎日不思議な経験をするんだろうなぁ…!
わああ、クリスだけじゃなくて本当に男性の血管って太いものなんですね!
そういえば、男の人の腕って血管が浮いていたりしますもんねえ…いつも「血取りやすそうでいいな~」と思っていました!(笑)
ニューハーフさんが単にみんなオシャレなのかと思っていたけど、そんな理由もあったのですね…興味深い!
聴診器で聞いてみる、その発想はありませんでした…!しゃっくり以外にも色々聞いてみたいし、ちょっとどこかで買えないか聞いてみます!!
わーい!お言葉に甘えて描かせていただきますねー!!
よく考えれば、これまでにも何回かPiccolaさんのコメント、記事のネタそのものやネタのヒントにさせていただいてますもんね…!今更ですが本当にいつもありがとうございますー!!
クリスの脈拍、本当に早い&激しくてびっくりします…ドイツ人ってそんなもの…!?
定期健診でおなかの赤ぱんの早い心拍数を聞くたびに、クリスと同じくらい早いね~!ってからかってます!(笑)
やっぱり中から感じる動きと外から感じる動きじゃ違いますよねぇ…残念!
でも、これからどんどんはっきりした動きになっていくのが本当に楽しみです~!!
ああ、私が始めての胎動の時に「腸の調子が悪いのかな…」と思ったのの逆バージョンみたいな感じなんですね…産後、腸が活発になるたびに胎動を思い出すのでしょうか…!寂しい!(笑)
ycさんからの応援、赤ぱんに伝えておきます~!!ありがとうございます!!