今日の「291.お魚と目が合うのが嫌なのか…」のおまけです。
クリスは昔からこのスナック菓子を試してみたいと思っており、数年前についに手を出してしまったそうなのですが、あのスナック菓子大好きなクリスが2枚しか食べられなかった代物です。
だって、豚の脂肪を揚げただけですもんね…でも昔からずっと売られているということは、好んで食べる層が安定しているわけで…蓼食う虫も好き好き。
ドイツに来られる機会があったら、お土産のネタ枠にいかがでしょうか。
↓豚の脂肪スナック一度食べたみたーい!というチャレンジャーな方はぜひクリックお願いします!!
コメント
コメント一覧 (25)
味はあるの??
以前日本の有名な料理学校の理事長さんが言っていたのですが、他の動物の脂肪と比べて豚の脂肪はオレイン酸を含んでおり、発ガンを抑制したり、悪玉コレステロールを減らしたりと、生活習慣病に有効なんだそうで、お肌にも良いそうです。他にも効能があるらしいですが割愛させて頂きます。
勿論大量に食べるとヤバイですがw
以外と世界各国にありそう
ちょっと近所のスーパーで探してみます
Netto やREWE に置いてあるかなぁ
個人的にはHaribo が苦手です。特に黒いのあれは無理でした
その、クリス曰く…「脂の味」とのこと…脂に味はあるのでしょうか…!?(笑)
へえええ!ウクライナって寒いでしょうから、生き延びるための貴重な食材だったりしたんでしょうか…!
ということは、なしさんのご説明を聞いた上で考えると…不健康だと思っていたこの豚の脂スナック…健康食品なんでしょうか…!?侮っていました…!!(笑)
ほおー!?実は世界各国で食べられるメジャー商品なのでしょうか!!
そもそも、豚の脂を食べるというのが日本以外では身近なんでしょうか。文化の違いだ…!
わー、ぜひぜひ探してみてください!食べるかどうかは別として…!(笑)
黒いヤツは、HariboのSchneckenでしょうか?…私もあれ、あんまり好きじゃないです…子供のころから食べていたとかでなければ、あれに慣れていない日本人にはなかなか受け入れられ無さそう…!
あと、フィリピン人からもお土産で戴きました
確か「チッチャロン」っていうんでしたっけかね、タガログ語では
カリカリしてて美味しいですが、カロリーはポテチの比ではありません
そして、豚の体脂肪率って意外と低いので、太った人を豚と云うのはそもそも間違いだといいますが…
というか、アフリカ辺りではデブの方がモテるんで、需要のあるところに行けば良いんです、多分😓
他の方からもブラジルにもあるとの情報いただきましたが、本当に世界各国にあるんですね…!!し、知らなかった…人気なんでしょうか…!(笑)
アフリカとかではおデブ=お金持ち!生活が豊かで心も豊か!みたいなイメージで人気だったりするんでしょうか?
ダイエットダイエット言ってる日本人は彼らには不思議にうつるでしょうね…!(笑)
そんなには食えないっすねw
サクっと食える脂身かぁ(;・∀・)
そして、みなさんのコメントからするとわりと世界各国で親しまれてるんですねー!
噛んだ瞬間にジュワァと油が染み出てきそうなイメージ 笑
日本にいた頃は脂身気持ち悪ーい!食べたくなーい!と思っていたのですが、ドイツでパサパサの赤身お肉ばかり食べていたら日本のあぶらっこいアレが恋しくなってきました…!でもこのサクッと脂身スナックは食べたくないです!日本行ったら焼肉行かなきゃ!
ツイッターの方でもそのお菓子を教えていただいてびっくりしました!!まさか日本にもあるとはー!
沖縄にミミガーなるものがあるのは知っていましたが、それは豚を全て食す文化から来る料理だったのですねえ。
文化って面白いー!!ぜひいつかクリスと一緒に沖縄旅行に行かなければ!
本当に、ドイツのとんでもないお菓子として紹介しただけに、まさか世界各国(日本も!)にあるとは思わなくてびっくりしました!!うーん、ブログってこういうところでめちゃくちゃ勉強になります…!
油がジュワァ…まさにそんなイメージですよね…!アラサーの胃にはキツそうなので挑戦はやめておきます…!(笑)
ツマミ系が好きなので、私は結構好きでしたよー!
おおお、デンマークからも存在報告が…!これはもう本当に、欧米アジア、世界各国に当たり前にあるということが確定ですね…!(笑)
ツマミ系ということは、お酒のアテによかったりするんでしょうか!産後、授乳期間が終わったらビールと一緒に試してみよう、かな…!?
(パッケージはこんなのではないですけど)
塩少々とみじん切りにしたニンニクを
お酢に入れてディップして食べると美味しいですよ✨
フィリピンにもあるんですか!
しかもそんなアレンジレシピが…!ありがとうございます!
どうやら世界各国で人気のようですし、私も試してみようかな…!?
という、豚の脂身ではないが、
ホルモンを揚げたものがあります。
私は食べたことはないが、結構人気らしいです。
http://www.senjiniku.com/
その名も 油かす。
大阪のは、厚揚げと同じように具材として使われますが、好きな人は、そのままを食べます。
おいしいけれど、「小さな女の子には脂っこすぎるから」と、あまり食べさせてもらえなかった、と書いてあったと思います。
とても前のところにコメントしてしまいました💦