今日の「296.マッサージと言えば肩たたきかと」のおまけです。
もちろん人によって(特に男女によって?)この辺の価値観は違くて、例えばクリスは「たとえ親子やきょうだいだからって、口と口でキスするのはやりすぎ。僕はしない」と言っています。口と口でキスするのはママに多いのかも?
私がオペアやベビーシッターでお世話をしてきたおうちも、パパは口にキスしないけどママはするって家庭が多かったように思います。
日本では家族の間でもほっぺにチューすらしないおうちも多そうですし、親子が口と口でキスをするのは、日本人が初めて見たらびっくりする光景の1つかも!
↓親子で口と口でキスするなんて知らなかった!って方はぜひクリックいただけたら嬉しいです!!
コメント
コメント一覧 (17)
あたしは子供にチューしまくりです笑
ギューとかチューとか当たり前過ぎて息子が幼稚園で女子にギューってしてるの見てたら将来不安になっちゃった^^;
遊び人の素質あるよねーってみんなに言われるから心配っす…
私も初めて学校に娘を連れて行った時ビックリしました! キスにハグに投げキッスが飛び交う世界を初めて見ました。今はもう見慣れましたが、自分でする自信はありません
なぞがいろいろ解けてきましたね。挨拶のキスも国によって違いますよね。よく覚えてないけど、初対面からするとか親しい人だけとか回数とか…。イタリアは多分2回で、初対面からしてたような。男同士もありだったような。イギリスは男同士なんてありえないって言ってました(笑) ドイツはどうなんですか?
もうそこしか気にならない!スキンシップの前に虫歯!!笑
顔には出さないけど、内心はウァー(゚Д゚)ってなります。
義母にもたまに頬にキスされます。
し、新鮮.......................
やっぱり子供は最初に家族からコミュニケーション方法を学ぶんですねえ。
女の子にギューってしてる息子くん可愛いと思います…ほっこり…!
私もフリッツ君が大きくなったらそんな光景を見てみたい!
わー、私もドイツに来てから初めて、当時ベビーシッターとしてお世話をしていた女の子を小学校に送っていった時、驚いたのを思い出します!!日本とまったく別世界ですよねえ!(笑)
実はよくドイツ人が「イタリア人は家族や恋人や親しい友人じゃない相手でもベタベタスキンシップするよなあ」なんて言っているのを聞きます!(笑)
日本人の私からしたらドイツ人も十分スキンシップの多い国だと感じるけれど、イタリア人はそれよりもっと激しいんでしょうねえ。私は素敵だと思います!
イギリスは、なんだか割とドイツと価値観が近そう…!?(笑)
日本だと虫歯菌というやつに敏感ですもんねー!
ドイツでは虫歯菌に関しては耳にしたことがないので、そこが心配になる人はあまりいないかも…!?(笑)
ドイツ人曰く、イタリア人はドイツ人よりもさらにスキンシップが激しいらしいので、もっとそういった光景を見かける頻度が高かったりするのかもしれませんね…!
日本人からしたら新鮮ですよね…!!個人的には、あと50年くらい住み続けたら慣れるかもしれないなと思ってます!(笑)
大人が囓ったアイスをあげたり、スプーンを使い回すのもアウトですよ
息子が中学生くらいになって、自分の意思で彼女とチューでもして感染するまでは親の責任だと思います
しかし、息子…最近、やたらと私の顔をバシバシ触りたがるので、口に手とか来たら即消毒してますorz
私も子が生まれて、あぁ〜かわいいキスしたいわぁって思うようになりました。でもどこかの国で、新生児にキスをしてしまったためにその新生児がヘルペスに罹患して亡くなってしまったというニュースを見て慎重になり…
しかし、逆にEBウイルスというのがあって、それは幼少期にキスや回し飲みをすることで自然に免疫を得ることができる感染症なのですが、清潔にしすぎてそれらの経験がないと大人になってから感染し、重い症状を引き起こすんだそうです。
そんなわけで、キスや回し飲み、食器の共有なんかに関して神経質すぎてもいけないし、ザルすぎてもいけないんだなぁというのが今の感想です。
私が出会ったドイツ人は、イタリア人に比べると距離感のあるスキンシップだったように記憶しています〜。身内に対してはまた違うんでしょうね!低月齢のうちは口へのキスだけは我慢、というのがベターかもしれませんね♪
ドイツでは聞いたことないけれど、日本では虫歯菌はすごく重要視されてますね!!
息子ちゃん、ものすごい興味津々なお年頃…!ママの努力を、いつか大きくなったら知ってくれることでしょう…!(笑)
ヘルペス……!
甥っ子(ゼバス)が産まれた時、ちょうどそのパパ(クリスのお兄ちゃん)がヘルペスにかかっていたそうで、産まれたての可愛い我が子にキスどころか、念のためと近付けさせてももらえなかったことを今でも悔やんでいるって話していました…赤ちゃんへのヘルペス感染、怖いですもんね…!
日本は最近では「徹底的に虫歯菌を避ける!!」というのが重要視されていると聞いたので、ycさんのコメントが新鮮!神経質になりすぎると、そういった影響もあるんですねえ。難しいなあ…。私はドイツ流でアバウトにいきそうですが…!(笑)
そしてycさんのおっしゃる通り、ドイツ人から「私達は基本的に身内やとても近しい友人にだけ特別なスキンシップをするけど、イタリア人は誰にでもスキンシップが激しい」と聞いたことがあります!国民性だな~!
フィンランドでは恐らくなさそうだけど、見たことないだけであるのかな...。でも握手文化だしなぁ...
私も他の方が仰ってるように虫歯が気になります!子供相手ならなおさらに!!