今日の「300.シャッキリ奥様にはなれない」のおまけです。
クリスは私と違って一瞬で寝て一瞬で起きられない上、さらに睡眠の質?が悪いとかで、7時間睡眠で十分な私に対し、ガッツリ体力回復しようと思ったら合計10時間くらいは寝ないといけないんだとか…。大変だなぁ。
(※以前のこちらの記事を参照↓)
クリスの睡眠の質を上げるために、今より寝心地のいいベッドを買おう!ということで、最近家具屋さん巡りをしてます。
いいベッド、見つかるといいなー!
↓目覚まし時計みたいなぱん太への応援のクリック、よかったらお待ちしています!!
コメント
コメント一覧 (18)
いつも楽しく拝見させて頂いています!
先週ハンブルクからミュンヘンまで西側を下りクリスマスマーケット巡りをしてきました。
ぱん太さんはクリスマスマーケットに行かれたりしますか??
もし機会があればブログで紹介して頂けたらと思ってます、寒い日が続きますが体に気を付けて下さいね!
私、最近枕を変えたんです。2回。今はなかなか寝心地いいです。低反発がいいのかと思ったんですが、私には合わず、柔らかいのと少し硬めの低反発のリバーシブルになったものにしたらよかったです。クリスさんもよかったらいろんな枕を試してみてください^ ^
私は完全にクリスさんタイプなので、ぱん太さんが本気でうらやましい……(泣
タオル枕って知ってますか?
なんかタオルを何本かくるくるして、自分の頭にベストな高さを作るんです。これで睡眠の質が改善する人もいるみたいなので、ぜひ!
私はクリスさんタイプです…。睡眠剤飲んでも中々眠れないし、朝起きるのも苦手です…。子供の頃や20代くらいまでは朝5時起きで、寝るのは10時前に必ず寝てたのに…。ぱん太さんみたいに規則正しく生活したいです!
最近はエアコンのタイマーの直前に目が覚めて、
そこから二度寝すると遅刻しそうになるんですよね(;´∀`)
『く』で、クリスマスなんて出てくるかっ!
取り乱しました、(*゚益゚)ゞ サーセン
いつも楽しく読ませて頂いています。
私もクリスさんと同じで起きられないし寝るのにも何時間もかかってしまうので1分で寝られるのは本当に羨ましいです!素晴らしいですw
体に合う良いベッドが見つかると良いですね!
ぱん太さん、クリスさん、そしてお腹の赤ちゃんもお体に気をつけてお過ごし下さい。
日本から応援しています!
朝6時のぱん太さんの寝癖がかわいい(笑)
私はクリスさんタイプですねー。
いつだかご紹介した綿球、私は就寝時に耳に入れてます。
枕もマットレスも色々試しまして...マットレスは値段が高いですし、数日貸し出してくれないと 合うかわからないですよねー?
そんなわけで私は通販で30日返品保証とかのあるやつで、数種試したり。
あと、枕のマットレスのバランスもあるので 本当に難しく、私も今が正解なのかもイマイチわかりません(笑)。
ぱん太さんの睡眠の良さ、これはもう持って生まれた体質もあると思うんです♪ とてもラッキー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
フリッツ君との新生活に備え、今しばらく充実の睡眠をば...。
「君はろくに運動しないのに、なんでそんなに良く眠れるんだろう?」ウケました(笑) ぱん太さん、お散歩で充分運動してるしてる!
しかも平地でなく、森のこう自然な凹凸があったりする地で、女性には結構な負荷だと思いますよ(^-^)//""""ぱちぱち。
クリスさんが ぱん太さんを心底うらやましく言ったのは すごくわかってるんですけど、お二人の仲の良い関係性がわからないと、ぱん太さん 微妙にディスられてるみたいな感じのセリフですよね(笑)。
私のプレゼンとしては(←勝手に発表)、末端冷え性なクリスさんなので ①冬場は長めにバスタブに浸かってみる、②湯たんぽ検討(朝方体温が下がり眠りが浅くなる時間帯にも手足を温められるかも)、③水分は枕元に(起き出さずに済む)、④トイレに起きるのは仕方ない。
あとこれ、抵抗がなければですが 二人の掛け布団をそれぞれ別にしてみる!
友人夫婦が実践してるのですが、大きめのベッドで お互いシングルサイズの掛け布団を個々に掛けてるそうです。
引っ張るor引っ張られるがないし、季節によっても 相手を気にせず好きな暖かさ具合の掛け物を選べると。
あーもう、また長文で申し訳ないです(´;ω;`)。
このブログ、楽しんでいただけてすごく嬉しいです!!
そして、ものすごく長旅をされてきたのですね~!!ハンブルクからミュンヘンまでクリスマスマーケット巡りとは!その行動力がすごい…!
体力は要ったでしょうが、とても楽しかったことと思います!
少し前に近くの比較的大きな町のクリスマスマーケットに家族で行ったのですが、特に変わったことは起きなかったので記事にするかどうか迷っていました…!
もしその時のことに関してネタに出来そうなことを思い出したらぜひ記事にさせていただきます!!(笑)
akoさんもどうぞご自愛ください~!
ほぉー、枕を!?
枕だけでもそんなに変わるのですか!
そういえば昔、不眠症の神が「3万のオーダーメイド枕を買ったら安眠出来るようになった」と言っていたかもしれません…!
枕にこだわったことのない(なんなら無くても眠れる…!)私は、柔らかいのと硬いののリバーシブル枕なんて凝ったものがあることを初めて知りました!それだけ枕というものは安眠するために重要な要素で、需要があるんですねえ。
次にベッドを見に行った際には、クリスにPiccolaさんの話をして、枕も同時に探すように提案してみます!ありがとうございますー!!
おお……!まぁるさんもクリス派でしたか……!!
クリスとこのブログを見て下さってる方々全員に安眠が訪れますようにと願わずにはいられません……!
他の方も書かれていましたが、枕ってそんなに重要な要素なんですねえ!
クリスにタオル枕とやらを紹介してみますー!ひょっとしたら改善するかも…!ありがとうございます!!
睡眠剤を飲んでもですか!!私は睡眠剤を飲んだことはないけれど、お薬を使ってもダメって相当ですよね…!?大変だ…。
そして、年齢で体質が変わるということもあるんですねえ…私も今でこそ好きなように眠れていますけど、あとほんのちょびっとしか残っていない20代が終わったらどうなることやらですね…!
産後すぐは仕方ないけれど、フリッツ君が大きくなったら再び規則正しい生活が出来るよう気を付けますー!
エアコンのタイマー…ということは、寝る時にエアコン付けているんですか!リッチだ~。
私は基本的に二度寝はしないですけど、でも二度寝の気持ちよさは知ってます…あれ、なんであんな極楽なんでしょうね…神(私の親友じゃない方)のイタズラだ…!
しぃなさんのツイートに便乗して「おっ!私もやってみよ!」と思ったら「クソ」でしたからね。リア充なクリスマスどころか、クソ。もう頭の中がクソハッピーです。
クソみたいなスマホだ!
いつも読んでいただいて本当にありがとうございます!
楽しいと思っていただける&それをコメントいただけるのが一番のモチベーションですー!!
しおりさんもクリスと同じjタイプ…!結構いらっしゃるんですねえ。クリスに「同じタイプの人いっぱいいるよ!」って伝えておきますね…妻の私が共感してあげられない分、喜ぶと思います…!(笑)
ベッド、見つかったらぜひ記事にさせていただきます~!
日本からの応援、本当に嬉しいです!
初めての妊娠出産で異国に住んでいるけれど、皆さんのおかげで、怖いもの無し!って気分になります…!
しおりさんもどうか、お体にお気をつけて~!!
クソ天パの私は誇張無しで、リアルに朝起きると毛先がこんな感じだったりします…辛い…!(笑)
まず、マットレスなどで30日返品保証とかの制度を初めて知りました!
そんな便利なシステムがあるんですねー!!それはお試し出来ていいですね!
私は「クリスがいいベッドさえ買えば改善するって言ってるんだからそういうもんなんだろう、きっと」くらいの認識しかなかったのですが、あすかさんのお話を聞くと深い……!
お値段が高ければいい、ってものでもなさそうですもんね。枕とマットレスの相性かぁ…。
クリスのディスり!!確かに!!(笑)
なんでもクリスは30分程度のお散歩じゃとても夜しっかり眠れるための運動(!)としては足りないそうで…そう考えると私、本当にあすかさんの言う通りラッキーな体質!!
でも、「眠り足りない」ということに慣れていない分、フリッツ君が産まれたら大変そうだ~!!頑張ります!!
あすかさん、クリスが末端冷え性だってこともちゃんと覚えててくださって感動…!
そうか~、末端冷え性も眠りに深く関係しているんですね!思いつきもしなかった!!
この①~④をクリスに提案してみます!!改善するといいなぁ~!
そして、漫画内だと適当に描いちゃってるのですが、実は掛け布団は夫婦別々なんです!
何せ、私が無意識に布団をばっと押し退けちゃうタイプ(その分暖かい格好をしてます)、クリスが布団にぐるぐるっと手巻き寿司みたいに巻かれて眠るタイプなもので!!(笑)
でも、それで思ったのですが、ベッド、枕、マットレスに続いて掛け布団もちょっとこだわってみてもいいかもしれませんねえ…アドバイスありがとうございますー!!
部屋でゲームばかりしてたら、そりゃ睡眠の質も向上しませんて
わははは、私も夫に「なにもしてないのに眠くなるんや」と言われます。私自身「のび太」だと自負してます(確かのび太は5秒で寝る)。
おぉ、ドイツは食品が安いんですね!素晴らしい…。情報ありがとうございます!
梨、美味しいですよね。じゅるり…
いやいやいや、以前から書いてますがクリスの仕事は郵便配達員ですよ!!(笑)
朝から夕方まで自転車で走りっぱなしです。
のび太!!それだー!!「なんかそんな感じのキャラクターいたよなあ」とずっと思っていたんです!私もはいじさんものび太タイプだ!(笑)
はぁ…梨、食べたいです…20世紀梨が恋しい!!
ドイツには洋ナシしかなくて、それはそれでおいしんですけど、やっぱり日本人としはあの瑞々しい梨こそ梨なんですよね!!
時々そのまんま「Nashi」っていう商品名で日本の梨が売り出されているんですけど、さすがに食品の安いドイツでもそれはお高ーい!!(笑)