風立ちぬに出て来るドイツ人のデザイン↓
日本人が思い描く典型的なドイツ人と言えばまさにこういう「碧眼で背が高く鼻がでかい」ってところだと思うのですが、クリスにはドイツ人の方が鼻が大きい自覚が無いのか!
クリスの鼻を見ながら「これだけ鼻が大きいと風邪引いても詰まらなさそう」ってよく思うのですが、普通に詰まります。不思議。
ところで、作中に出て来る「Das Gibt's Nur Einmal」はドイツですごく有名な曲なのですが、素敵な曲ですよね!
クリスはこのLilian Harveyというイギリス/ドイツ人歌手が歌うやつがお気に入りです↓
この記事を書いていたらまた観たくなってきたー!
飛行機の話などの時は専門的な単語が多かったりして、ドイツ語ネイティブじゃない私には結構難しかったのですが、それでもすごく楽しめました。
ところで皆さん、ハッピーメリメリクリスマス!素敵なクリスマスを過ごしてください!よいお年を!
↓今日のどぶ森ショット
何か悩み事があるなら聞くよ

↓風立ちぬ面白いよね!って方はよかったらクリックお願いします!!
ところで、作中に出て来る「Das Gibt's Nur Einmal」はドイツですごく有名な曲なのですが、素敵な曲ですよね!
クリスはこのLilian Harveyというイギリス/ドイツ人歌手が歌うやつがお気に入りです↓
この記事を書いていたらまた観たくなってきたー!
飛行機の話などの時は専門的な単語が多かったりして、ドイツ語ネイティブじゃない私には結構難しかったのですが、それでもすごく楽しめました。
ところで皆さん、ハッピーメリメリクリスマス!素敵なクリスマスを過ごしてください!よいお年を!
↓今日のどぶ森ショット
何か悩み事があるなら聞くよ

↓風立ちぬ面白いよね!って方はよかったらクリックお願いします!!
コメント
コメント一覧 (19)
外国人=鼻高い、てある意味デフォルメされているのかと思いきや…衝撃的でした!!
そちらはご夫婦でのクリスマスは今年が最後になりますね♡来年からはさらに賑やかになりますね(゚∀゚)
よい一日をお過ごしください(*^ω^*)
白人の鼻は高く描きますよね。羨ましいの意味も含んで。でも白人からしたら、こんなにでかくない!ってあんまり嬉しくないんですよね。たぶん、欧州の人がアジア人の目をつり目に表現するのと似てるのかな。バカにしてるとアジア人は怒るけど、ヨーロッパの友達はかわいい目と言ったり、アーモンドアイで魅力的と言って侮蔑の意味はないみたい。顔の作りが本当に違いますもんね。
私、よく彼の顔をマッサージするふりして(いやちゃんとマッサージしてますよ!)、目の上とか鼻とかすごいなぁと観察してしまいます(笑)
私も風立ちぬ、大好きです!カプローニの声が野村萬斎で、すごく好きで、wikiには宮崎監督からの演技指導で、カプローニは二郎にとっての"メフィスト・フェレス"だと書いてあって、あーなるほど!と思いました(^-^)
ドイツ人の鼻が高く描かれてるのは、確かに私も思ってましたが、クリスさんの鼻を見て、本当にアニメと同じ!とびっくりでした(*´∀`*)
鼻高いの羨ましいです(><)
昨日の記事の返信で、ぱん太さん絵の勉強した事ないのに、こんなに素敵な漫画が描けるのですね!クリスさんのおばあさんが出産の時のおじいさんの見下した顔とか(でもカッコいい!)ぱん太さん自身の鳥さんの自画像がとても大好きです(*´꒳`*)
風立ちぬ、名作ですね!!うっかりブルーレイ買いましたん!
カストルプさんは「クレソンうまい」ってもしゃもしゃ食べてたのがとても印象的です。
ドイツでは実際にたくさん食べるお野菜のひとつでしょうか?
絵さんのコメントで思い出しましたが、カストルプさんが二郎さんと
たばコミュニケーションした後、
煙草の煙だけ残して去るっていうのもメフィストフェレス的な描写でしたねぇ…。
菜穂子さんとモネの「日傘の女」とかもそうですが、
風立ちぬはいろんなオマージュがあるのでそれも楽しいですね!
歴史好きのクリスさんが好きになるのもわかる気がします~。
そんなわたくしは黒川さん夫妻が大好きです。
あんなできた上司と奥さんいないよ…!!(涙
ドイツでクリスマスと言ったらシュトレンが思い浮かびます!
食べたことないけど、ケーキというか菓子パンですかね?美味しそうですよね!
昨日は質問にお答えいただきありがとうございました!!
しかもクリスさんからご回答頂けるとは...恐縮ですが嬉しかったです( ´∀`)
その教会はプロテスタントで牧師さんも神学校を出てあったので一応はあっち系ではないとは思いますが、やはりかなり厳しい方だったんですね。
あと、飲酒禁止や離婚禁止は母が言ってたことで牧師さんから直接聞いた事ではないので事実ではないかもしれないです、すみません(汗)
十年以上前なので曲解してるか、悪意で捉えてかもしれないです(-_-;)あまり宗教好きではないので...
有名なプロテスタント系の大学に進んだ友人は、婚前の性交渉に関しては否定的な学生が多いとは言ってました。
友人の友人が彼氏と致した話を聞いてドン引きした、と聞かされたのですが、私も既に終わらせてたので何とも言えなかった記憶があります(笑)
日本人って真面目なんだな~と勝手に思ってました。
ちなみに母と祖母以外の家族は全員無宗教なのでお気になさらないでくださいね。
(二人とももう亡くなってます)
長年の疑問が解けてスッキリしました(*´ω`*)
本当にありがとうございました!!
よいクリスマスをお過ごし下さい!
風立ちぬを観て感想を述べるクリスさん、気に入ってくれてよかったですねー♪
作中の歌、とっても可愛らしい歌でしたね!
ぱん太さんなら あのキーのまま歌えそうじゃないですか( ´ ▽ ` )?
フリッツくんも クリスさんも大喜びしそうだから、是非ぜひ歌ってあげてほしいなぁ☆
そして、クリスさんの鼻の高さにビックリ!!
ドイツ標準なのですか?クリスさんが特別高めなんですかΣ(・ω・ノ)ノ!?
1/5くらい分けてほしー(笑)。
デフォルメされているようで忠実に描かれている、さすが天下のジブリ…!
アニメや漫画なので外国人の鼻を大きく描くのは、日本人とのデザインの差をつけるためだけ…と思いきや事実なのが笑えてしまいます!!(笑)
本当ですね、来年からはフリッツ君も一緒だ!!うーん、感慨深い…子供がいるとますますクリスマスが楽しくなりそうですね~!
昨日はクリスマスパーティーだったので、今日はまったり穏やかに過ごすことにします…えみさんも素敵な一日を過ごしてくださいね~!!
イタリア語ではBuon Nataleって言うんですか!イタリアっぽい語感…!(ドイツは相変わらず激しい…!笑)
英・伊・独・仏でそれぞれクリスマスのご挨拶が全然違うのって面白いですよねぇ。
Merry Christmas、Buon Natale、Frohe Weihnachten、Joyeux Noël…他のヨーロッパ国も全然違ったりするのかな…!
欧米ではアジアのあの独特な目が人気だったりするんでしたっけ!欧米人の感覚って分からないもんですねえ…あっちも私たちの感覚は分からないでしょうけど!
お顔をマッサージ、楽しそう…私も今度そう言ってマッサージさせてもらいながらじっくり観察してみます!!(笑)
野村萬斎さん!!懐かしい!!わー、野村さんが声を当てたカプローニ…!さぞかっこいいことでしょう…!
いまパッケージ確認してみたら日本語音声も入っているようだったので、今日は日本語で観てみますー!!萬斎さん楽しみ!
そして、私鼻ぺっちゃんこなので、クリスの鼻の高さを分けて欲しいです…!(笑)
これからもブログ続けていきたいので、絵心が少しでも上達するよう、上手な人の描き方を参考にしたりして勉強頑張ります~!!
鳥の自画像褒められることってあんまりないので嬉しい…ありがとうございます…!
いやーブルーレイ買っちゃうレベルですよねこれは…!グラフィックも音楽もストーリーも素晴らしすぎて…!
クリス曰く「クレソンか~オーストリア人はよく食べるよね。僕なんかは子供の頃に初めてオーストリアで食べたけど、最近はドイツ人も食べるね」だそうです…カストルプさん、オーストリア系の人!?
絵さんともよこさんのコメントを見て「風立ちぬ オマージュ」で検索して、出て来た風立ちぬの解説みたいなのを夢中で読んでしまいました…そんな色んな深い意味があったのか…!これちょっと本当に、改めて観返します…!!
黒川夫妻の人間出来てるっぷりにはビックリさせられますよね…主人公の二郎が時々人間としての未熟さを見せる感じだったりするから余計に…!!黒川夫妻みたいな人間になりたい…。
シュトレン大好きです~!!カロリー爆弾ですけど!(笑)
そうですね、ケーキというにはぎゅーっと中身が詰まって重い感じなのでケーキと菓子パンの間くらい…!?一切れでおなかいっぱいになります!!
プロテスタントだったのですね!クリスが「そりゃますます変わってるな、基本的にプロテスタントってカトリックより自由なのに。よっぽど厳しい所だったんだな」ってびっくりしてます…!
教会自体も厳しく、さらにお母様はその中でも特別敬虔な方だったのでしょうね~。
日本のプロテスタントは欧米のそれらとはまた少し変わった価値観を持っているという可能性も…!?
普段はクリスからしか宗教について聞かないので、すごく興味深いお話でした!!
話してくださってありがとうございます~!
むつさんも、素敵なクリスマスにしてくださいね!!
アニメ嫌いのクリスでも感動させるジブリはやっぱりすごい…天下のジブリ様だ…!
作中の歌、練習してみようかな!?フリッツ君も歌えるようになってくれたら嬉しいです!…クリスは下手だから!って嫌がって歌わないでしょうけど!(笑)
周りを見てみると、クリスが特別鼻が高いわけではないようなので、ドイツ標準なんでしょうねえ…あすかさんに1/5、私に1/5それぞれ欲しいです!(笑)
いつだったか、実家の妹(平たい顔族)が
「目線を落として、自分の鼻の頭が見えるかどうか」
と問てきましたが…私は普通に見えるので、更に鼻が高くて彫りが深い旦那に訊いてみると
「ていうか眉間の鼻筋も普通に見える」
と言ってました
旦那の鼻はクリスさんほど高くはないですが…見えるのが当たり前だと、其処が疑問になるようですよ
高い鼻が良い形してますねぇ(^^)
妹さんとほぼ同じ質問(「君って、自分の鼻を自分で見ることって出来るの?」)をクリスからされたことがあるのを思い出して笑ってしまいました!(笑)
もちろん侮辱の意味じゃないんですけどね!普通に気になったみたいです…鼻高い人にとっては疑問でしょうねえ!それにしても、鼻筋まで見えるとは…私には一生経験出来ない…!
ドイツ人!って感じの鼻ですよね…本当に…!
風立ちぬのキャプチャーと改めて並べて見てみたら自分で笑ってしまいました!そのまんまだー!(笑)