今日の「312.ぱん太が唯一誇れる箇所」のおまけです。
お世話になっている婦人病院の先生は、元々大きな総合病院の婦人科でトップだったベテラン先生なので、その技術や知識を信用しているのはもちろん、何よりこういうところが好きです。
患者(+パートナーなど家族)の気持ちに寄り添って、希望を叶えてくれるところ!
それにしても、今回も前回もフリッツ君は顔の向きが背中側で、しかも両腕で覆うようなポーズをしていたため、お顔が見られなかったのですが…シャイなのか……。
↓シャイ(多分)なフリッツ君に応援のクリック、よかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (14)
可愛いあんよ!
来年はいよいよ出産ですね!
楽しみです!
人のブログを読むのとか初めてだったんだけどぱんちゃんのブログに出会えて良かったです!
来年も楽しみにしてまーす!
良いお年を☆
立派な足!クリスさんに似て、背が高くなりそう^ ^ 担当の先生の気遣いが嬉しいですね。初めての出産だし、外国だし、安心してお任せできる先生は頼りになりますね。フリッツくんに対面するのももうすぐですね。
今年はぱん太さんのブログを読んで、コメントを書いて、お返事もらって、楽しみが増えました。ありがとうございます。来年も楽しみにしてます!ドイツは15時間後くらいに年越しですかね。クリスさん、家族の皆さんとよいお年をお迎えください!
日本は あと2時間で年越しです。
年越し蕎麦を食べ、今は柿でワインを飲みながら(←組み合わせよ...)まったりです☆
扁平足の話、私はしっかり土踏まずがありますが 激鈍足でした( ;∀;)
扁平足で脚が疲れやすくなったり...不便があると困りますが、クリスさんのように めっちゃ運動好きで 何も弊害がなければ全然いいですよねー♪
フリッツくんのお顔が見えずに残念!
「お外に出てからのお楽しみだよ☆」なんて思ってそう(笑)
エコーの気配を感じると「危ない危ない、あらよっと!」と ぱん太さんの背中側にくるん!してるのかもですね(*≧艸≦)
まもなく日本は2018年を迎えます(*^ω^*)
引退を発表している安室奈美恵さんの紅白を見ながら年越し待ちのわたし。
毎日ぱん太さんのブログを読むのが楽しみで、仕事の休憩の合間に開くのがクセになった一年でした。笑
よいお年を!!来年もよろしくお願いしまーす!
もう出産予定日まで二ヶ月を切ったなんて信じられません…無事に出て来てくれますように~!!
あっちむさん、普段からブログとかをよく読まれる方というわけじゃなかったんですね…!
それなのに私のブログを読むようになってくださったなんて二重に嬉しい!!ありがとうございます~!!
もう日本は新年になっちゃいますね…よいお年を~!!
はっ!足の大きい子って背が高くなるっていいますもんね…!!期待!
技術や経験も大事ですけど、やっぱりこういう気持ちを通じ合わせてくれるお医者さんって、婦人科に関わらず素敵ですねえ…!
フリッツ君も喜んで出て来てくれそう!(笑)
ブログを描いているだけでも楽しいけど、いつも優しい心のこもったコメントでますます楽しませてくださって本当にありがとうございます!
Piccolaさんに見つけてもらえて本当によかった~。
日本、今年越ししたくらいでしょうか!!ドイツはまだ夕方の4時だけれど…Piccolaさんと旦那さん、新年おめでとうございます~!!
ハッピーニューイヤーで盛り上がってますかー!?ドイツはまだ夕方でめちゃくちゃ静かですが…!
柿でワイン…和洋折衷…!?日本に行ったら試してみようかしら…!(笑)
かくいう私も、「綺麗な足の裏の形」と褒められたにも関わらずクソ運動音痴なので、なんというかやっぱり足の裏の形と運動能力ってあんまり関係無いんですね…悲しい…!(笑)
エコーが始まるとあえてお顔を隠してる!!その発想はなかった!!なんて賢い子でしょうか!(親バカ)
これは本当に産まれてからのお楽しみ!ということなんでしょうね…あと二ヶ月の我慢ー!
そして、新年おめでとうございます~!!
安室ちゃんの出てる紅白、盛り上がったでしょうね…!
ああ、紅白が恋しい…最近はどんなアーティストが人気なのか、もはやさっぱりです!(笑)
毎日このブログを読んでくださって、本当に本当にありがとうございます!
お仕事の休憩の癒しになればいいなと思います…!なれるんでしょうか!(笑)
新年、おめでとうございますー!!えみさんにとっていいお年になりますように!
フリッツくん、あんよが見えるのですね!
可愛いなぁ(*´∀`*)
ぱん太さん、神様Tシャツ着てる〜!笑
酉年が終わり、戌年になりましたが、どちらも大好きな動物なので(でも動物に嫌われるタイプ…)年賀状を書く時、シールとかいっぱいあって楽しかったです^_^
紅白観てましたが、昔の紅白しか知らないけど、昔と違って特別な感じがしなく、あまり面白くなかったです…。でもHey!Say!JUMPの有岡くんを去年知って、それだけ楽しみに観てました笑
ドイツでは紅白みたいな番組は放送してますか?
私は年末年始の番組ってあまり見る気がないので、いつも暇です…笑
ぱん太さん、今年はフリッツくんも誕生されるし、忙しいと思いますので、お身体大切にしてくださいね。
明けましておめでとうございます。
去年はこのブログが発見できて、凄く楽しい1年でした。フリッツ君の足可愛いですね✨
お顔は生まれてからのお楽しみですねー。
きっと素敵なお子様だと思います。
マリカーぜひともコツを教えていただきたいです(笑)ホンマに苦手なのでw
今年はぱん太さんは出産を控えて色々と大変だと思いますが、ぱん太さん、クリスさん、フリッツ君とみなさまにとって良い年になるよう日本から祈っております。
私事ですが今年に短期ですが(1ヶ月程)留学をするので、このブログを支えに頑張りたいと思っています。
今年も宜しくお願いします(*´ω`*)
2017年後半からなかなかコメントできませんでしたが、 ブログは毎日楽しく読ませていただいていますっ(*´▽`*)
去年は、こちらのブログに出会えて、とても嬉しかったです。興味深い内容ばかりで面白く、楽しませていただきました。ぱんたさんの人柄も素敵で、コメントし始めたときは、どきどきでしたが、安心してコメントできるようになりました…!!仲良くしてくださってありがとうございます(*´ω`*)
これからも、ブログ楽しみにしていますね!ぱんたさんのブログ大好きです!
今年は出産も控えていらして、家族が増える年ですね!ドイツはとっても寒いとのこと、お身体に気を付け、のんびりお過ごしください(*^^*)
赤ぱんちゃん、足かわいいです!お顔を見れる日が楽しみですね(*´`)♪
わたしは土踏まずはありますが、どの指も地面につかない浮き指です(*_*)歩き方も変だし運動もかなり苦手です…!
生まれたときはみんな同じ足の形なんですね!生活によって変わっていくなんて、どきどきですね…!!
今さらですか、モンハンの動画みました。ぱんたさん、とってもかわいい声ですねっ♡ドイツに暮らしていらして、ドイツ語もペラペラなのに、日本語も忘れていなくてきれいに話せるなんて、すごいです!わたしなら絶対忘れて、どっちかになってしまいます(笑)
ぱんたさんは、心のなかで考えるとき、ふだんは、ドイツ語ですか?日本語ですか?気になったので、教えていただけたら嬉しいです(*^^*)
フリッツ君、あんよだけ見せてくれました…焦らすなぁー!(笑)
そうか、2018年は戌年なんですね…犬が苦手なクリスには教えないでおこう…今年の年賀状はワンちゃんのイラストやシールで溢れてて可愛いでしょうね~!
私も今いきなり紅白を観ても、うーん知らない人ばっかり…ってなっちゃいそう。Hey!Say!JUMPってジャニーズでしたよね!?さすが、ジャニーズは人気が安定してるんですねえ。
ドイツには紅白みたいなのはないですねえ…有名で人気な芸能人達がビール飲みながらワイワイ新年を待ってる番組だったり、クラシックコンサートの中継だったり、色んなクリスマス映画が延々と流されてたり…ドイツにもガキ使みたいなのがあればいいのに!(笑)
とにかく、新年あけましておめでとうございますー!!まず2018年の一大イベント、フリッツ君の出産にむけて体調気を付けて頑張ります~!
2017年、このブログを見つけてくださって本当にありがとうございます~!!
フリッツ君のお顔が見られる(予定)まであと2ヶ月切ったのですごく楽しみです…!
そして、Kanaさん留学をされるんですね~!!それは楽しみですね!!2018年の一大イベントだー!!留学が終わったらぜひぜひ感想などを教えてください!!
私こそ、Kanaさんの2018年、日常も留学もすべてうまくいくようドイツからお祈りしてますー!
2018年もブログ更新、楽しく続けます!今年もよろしくお願いします~!!
新年あけましておめでとうございます!!
このブログを見つけて、楽しんでいただけるだけじゃなくて、暖かいコメントまでくださるようになって、本当にありがとうございます…!!
2018年はフリッツ君生誕という大きなイベントが待ち構えていて忙しくはなりますが、これからもますます楽しくブログを描きます~!!
あかりさんのコメントで初めて「浮き指」とやらを知りました!検索してみたのですが、こんな足の形のタイプもあるんですね~。
生活で変わると言ったって、普通の人が普通に生活していたらそんなに人それぞれ違いはないでしょうにね!不思議だ~。
モンハン生放送動画、見てくださってありがとうございます~!!
私の声について、「ブログキャラのイメージ通りだ」というコメントも「イメージが違った」というコメントもあり、面白かったです…当たり前ですけど、人それぞれイメージが違うんだなぁー!!(笑)
日本語はやっぱり咄嗟に何かの単語が出てこなかったりしますが、まだまだ現役です!60年後くらいは分かりませんけど…!(笑)
心の中で考える時の言語は、シチュエーションによりますね~!こうしてブログを書いたりコメント返信をしている時はやっぱり日本語オンリーになりますし、クリスを始めドイツの家族や友人とドイツ語でコミュニケーション取っている時はドイツ語オンリーになります。私の脳は容量少ないので、常にどちらかオンリーじゃないと混乱するんでしょうね…!(笑)