今日の「337.いもの重い想い」のおまけです。
まあ、犬がいるなら猫もいると思うよね…。
私も干支に猫ちゃんがいたらよかったのになあって思います。
猫の代わりに虎がいるよ!って言っておきました。
↓猫派の皆さんも犬派の皆さんもクリックいただけたら嬉しいです!!
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (41)
猫の代わりに虎!
その発想無かった!!
ぱん太さん、やっぱり発想力豊かで尊敬します!
クリスさん残念でしたね。゚(゚´ω`゚)゚。
私は午年ですが、可愛いですが、足も速くなく、すらっとしてないのが嫌です笑
猫年がないのは、漫画の「フルーツバスケット」に描かれてて、そうだったのか!と知りました。この作品は今まで漫画で泣いた事ないのに、とても泣けてきました。主人公の透くん始め、みんなお互いの事思ってて、優しい子たち…といつも楽しみに読んでました^_^
干支って面白いですよね。母がうさぎ年なんで、可愛くて良いね!といつも言ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
日本では干支何?なんて会話普通ですがドイツではないのですよね!きっと血液型がどうこうというやりとりもなさそうですね…日本って意外と会話のタネがあるのかも?(笑)
私は戌年なのでフリッツくんと同じでちょっと嬉しいです★
干支の絵がとても可愛いです!!
確かになんで猫年がないのでしょう(´⊙ω⊙`)
フリッツくんは戌年になるんですね。調べてみたら戌年は「犬はお産が軽いとされることから、お産には吉。また犬は社会性があり忠実なため、生まれてくる子供は勤勉で努力家」って出てきましたよ!
なんだか調べてたら幸せな気持ちになりました(o^^o)ぜひクリスさんにも教えてあげてください!
タイ、ベトナムだったかな?
私も猫派なので、十二支に猫が入っていて欲しいです(^^)
私も干支に猫がいないっていう話を聞くといつも漫画の「フルーツバスケット」を思い出します!
猫の代わりに寅が居るっていう発想が素敵です✨
たしかに同じネコ科ですもんねฅ(=・ω・=)ฅ
うちの夫は辰年生まれなので、「龍」というタトゥーを入れてるんですが、辰年はカッコよくていいなーと思います!
私は未年なのでカッコいい干支に憧れます!笑
うーん、トラはネコの代わりは無理ぢゃ、かわいくないのだ( ;∀;)。
ぱん太さん、犬になったら全然感じが変わりますねえ、これまたカワイイ(笑)。
でも違うんだ!赤い本体がないのは ぱん太さんじゃないんだよぅぅぅ!!
フリッツくん、戌年かわいくて良いと思うなー。
星座は予定日だと うお座ですねえ。
すこし早くなったら、みずがめ座でクリスさんと一緒になりますね☆
私ももろ猫派なのでクリスさんの気持ち分かります…!!(猫も飼ってます)
猫年に一番近いのはやはり寅年になりますかねー_(:3 」∠)_
もういっそのこと犬の格好した猫年とか猪の格好した猫年とかにしたいです。
私は犬好きなので
フリッツくんの戌年
いいな-(●>ω<●)と
思います♪
余談ですが節分より前に
産まれると前年の干支に
なるらしいです。笑
驚きですね(∵)
シンガポールあたりはイノシシじゃなくてブタだったような。
子供の頃家族旅行でシンガポールに行って、お店に十二支のイラストが飾ってあって、まずシンガポールに十二支があるのにびっくりして、更にブタなのに驚いた記憶あります。
今年は戌年
フリッツくんは戌年ですね
で、クリスさんは36歳になるんですよね
ひょっとしてクリスさんも戌年生まれなのでは?
親子で同じ年生まれなんじゃないですか♪
広く考えるならトラもネコも仲間だし…と咄嗟に思いついて言ってしまいました!
想像力豊かなんて褒めてくださってありがとうございます~!
「適当にあれこれ言う」とも言えるかもしれません!(笑)
午年生まれさんでしたか!他に馬と言えば…あれですね!筋肉美!…ってそれを女性の絵さんに当てはめるのは無理か…!(笑)
フルーツバスケット、昔読んだことがありますー!!でも記憶が曖昧だなぁ…友達から借りて、でしたし、最後までは読んでないのかも…!
主人公の生い立ちも泣けましたし、十二支の呪い?がかかった子達がそれぞれ問題を抱えていて読んでいて辛くなったのを思い出します。
それこそ、午年の女の子だったかな!?両親に「本当は私のことが気持ち悪いのに無理しなくていい」と言ってしまってそれまで保っていた両親との関係が壊れた…みたいなエピソードが悲しくて、それだけものすごく印象に残っています…!深い漫画だったなぁ。
今日の神は干支に扮装してもらいました!神、万能…!(笑)
日本は干支の話とか、血液型の話とか、SかMか(笑)とか、「動物占い」が流行った頃にはなんの動物だったかとか、色々話のタネに困らないですよね~!!
ドイツでそういう系と言ったら、星座くらいかなぁ…?でもそれだって日本にもありますもんね!
おおー!戌年仲間がいてくださって嬉しい!
フリッツ君が大きくなったらぜひ干支の話をしてあげないといけませんね!
ママの故郷ではこういう文化があるんだよ~って。楽しみですー!
干支の絵のモデルになってくれた神に感謝です!
猫さんが無いの、残念ですよねえ。ツイッターの方で教えていただいたのですが、なんでもネズミが意地悪をしたせいとか…!?
個人的にはなんか私の普段のキャラをちょっと犬っぽく描いてみたらよく分からん生き物になったな…と思っていたので嬉しいです!!可愛いだなんて!(笑)
そういえば、例の「日本における腹帯の意味」の話も「安産を願って戌の日にもらう」って皆さんが教えてくれました…フリッツ君、これは安産の予感…!?もしそうだったら本当に嬉しい!
素敵な情報をありがとうございます~!!さっそくクリスに伝えます!!
ツイッターの方で「タイはウサギ年の代わりにネコ年がある」って教えてもらってびっくりしたのですが、ベトナムもなのですかー!
皆さん物知り…!全然知りませんでした!羨ましいなぁ~!(笑)
猫以外の動物も可愛いですけど、やっぱりこんなに身近な存在である猫がいないのって不思議です。
誰かリストラして、代わりに猫が入ってくれないかなぁ…!(笑)
モデルになってくれた神にギャラを支払わなければ…!(笑)
それにしても、フルーツバスケットってものすごく有名なんですね!友達からおススメされて借りて読んでみたけど、なんだかものすごく悲しいエピソードが多くてしょっちゅう泣いた記憶が…改めて読んでみようかな~!!大人になった今、また別の視点で感想が出て来るかもしれません…!
「龍」というタトゥーって、「龍」の漢字をそのままタトゥーにしてるってことでしょうか!?カッコイイ!!漢字って、欧米ではエキゾチックで人気らしいですねー!
龍の旦那さまと羊の奥さま…ものすごく平和で幸せそうだ~!(笑)
トラ、かっこよくていいじゃないですかー!と言おうと思ったら、なるほど、可愛いのがよかったんですね…!確かにトラはネコの可愛さには到底及ばない…ネコの可愛さは特別なのだ…!(笑)
「赤いアレがぱん太の本体」のネタもはや懐かしいです!!あすかさんに言われて思い出したー!!プロフィール欄に加えとこうかなぁ…!(笑)
そして、星座のこと頭にありませんでした!星座あまり詳しくなくて、何月がどの星座とか、何日から何日まで…とか全然把握してなくて。
みずがめ座って1月20日~2月18日なんですね!ほんの3日だけ早く産まれてきてくれたら…!?
ぜひクリスとお揃いになってほしーい!
魔里奈さん、ねこ飼いのねこ派さんでしたか…!クリスの気持ちを分かっていただけて嬉しいです…!魔里奈さんとこの赤ちゃんも、ねこさんと共に育って楽しいだろうなぁ~。
「犬や猪の格好した猫年」というアイディアで、なぜだか「韓国のおにぎりには全てキムチが入っている(鮭+キムチ、おかか+キムチなど)」という噂を思い出しました…本当かは分かりませんが!(笑)
干支が、猫が基本で、毎年様々な動物のコスプレだったら嬉しすぎるー!(笑)
美和さんは犬派だった…!
私も猫ちゃん大好きでも、ワンちゃんも可愛いと思うんですけどねえ。クリスは人生で二回も噛まれたトラウマが大きすぎるんでしょうか…!(笑)
それにしても、節分前だと前年の干支になるなんて知りませんでしたー!!豆知識だ!節分だけに!(笑)
今まで聞いたことなかったです!日本の風習って色々ルールがあって面白いなぁ~。
他の方から「タイやベトナムではウサギ年の代わりにネコ年」と情報をくださったりしてびっくりしていたのですが、シンガポールでもそんな違いが…!
そして、同じくシンガポールにも十二支があることにびっくりです。そんなに色んな国に浸透しているんですねー!
アジアの国々でそれぞれ違いを調べてみたら面白そう!
ハッピーさんのコメントを見て、そういえばそうかも…!?と思い、クリスの生まれ年である1982年を調べてみたら、おっしゃる通り戌年でした!!
わー、しかもクリスは1月31日生まれのみずがめ座なので、これでフリッツ君が予定日(2月21日)より少し早く産まれてきてくれたら、父子揃って戌年のみずがめ座だー!!
嬉しい情報ありがとうございます!クリスも少し犬が好きになるかも…!?(笑)
さっそく今Youtubeで聴いているのですが、思っていたよりメランコリックな感じ…!?
同時に日本語に訳した歌詞も読んでいるのですが、女の人が言う「猫の年」がなんなのか気になります…なんだか不思議な歌ー!!
この曲もシンガーさんも知らなかったので、教えてくださってありがとうございます!新しい音楽に出会うのって楽しいなぁ。この人の他の曲も聴いてみますー!!
猫はなんでないかと言いますと。。。
他にコメントしてる方がいるかもですが
干支は神様が、この日に競争して上位12位を干支にします!って発表しました
でも猫は寝坊して告知を聞けず、ネズミに聞きましたが、ネズミは敢えて次の日を教えました。
競争の日、ネズミは牛の尻尾を掴んで先頭をドンドン進みゴール直前でジャンプ!! だから干支の1番目はネズミになりました。
そして次の日、スタート場にきた猫は競争が終わってネズミに騙された事を知り、以来ネズミを追いかけるようになりました。
が、日本昔話からです
日本も明治時代の前まではそうでしたが、西洋の暦に合わせて無理やり正月の習慣を前倒ししてしまいました。だから、まだ真冬なのに迎春なんて変な事になっていますね。
猫年があるのは、チベット、ベトナム、タイ、ベラルーシだそうですよ。
http://www.eto12.com/junishi03.html
やっぱり赤い糸で結ばれているんですね!
初めてのコメントありがとうございます!!
他の方のコメントで「猫はネズミに騙されて干支に入れなかった」とちらっとは聞いたのですが、詳しく教えてくださってありがとうございます…!!
寝坊しちゃった猫さんの自己責任でもあるけれど、まさかそんな功名でずる賢いネズミのお話だったとは…!これを聞いたらますますクリスが猫派に傾倒しそうです!!(笑)
中国?は「旧正月」というものをお祝いするとちらっと聞いたことがあるのですが、ひょっとしてそれは箱根の海沿いさんのおっしゃる「旧暦」に合わせたものということなのでしょうか!?知らなかった…!
元旦が2月中旬になるなんて、旧暦というものはずいぶんズレがあるのですねえ!
迎春が真冬に来る理由も初めて納得です…「もう春を迎えるとはずいぶん早まってるな」と思っていた子供時代の私に教えてあげたい!(笑)
父子で戌年、お揃いだね~!と気付けたのが皆さんからの情報のおかげなので、本当に感謝ですー!!息子が少し大きくなったら、干支についてしっかり教えてあげようと思います!
それにしてもアジアだけかと思っていたらベラルーシにも干支があってびっくり…!世界は広いなぁ~。
今年36歳になるクリスさんも戌年です。
うふふ
クリスさんに話したら、どういう反応しますかねぇ
戌年は優しい子になるって聞いた事がありますよ。
息子も同級生の子達も優しい子が多いかも。
フリッツ君もお二人の子だからきっと優しい子になりますね(*^^*)
本来は其々の方角を司る神々を顕していて、其に動物を当て嵌めただけですから。
皆さんから言われるまでちっとも頭に無かったので本当に感謝です!
父子でちょうど三周り違うんだなぁ…そう考えると第一子にはだいぶ遅いなぁって感じます。最近じゃ珍しくないのかもしれませんが…!?
クリスに軽く説明してみたら「ほらな、猫はいつもそういう損な役回りなんだ。黒猫は不吉だと言われたり、トムとジェリーではいつもやられ役だったり。だから僕は猫が好きだ」とのこと…うーん、猫愛に火を点けてしまったかもしれません!(笑)
わー、息子さんと戌年でお揃い!ということは、一回り違うのですね!
フリッツ君も※maki※さんとこの息子さんみたいに優しい、友達の多い素敵な男の子になってくれることを願います…!!
十二支のまさかの由来ー!元々動物じゃなかったのですか!私動物が好きだからいいアイディアだったと思います。
それにしてもケイさんの今回のコメント、難しい漢字が多い。まさか…わざと…!?私、試されている!?ww
原因?はモンゴルなんですがね
ロシアやベラルーシにも伝わっていると聞きますし、東欧くらいまで広がっているのですね!
そのうち全世界に伝わる…なんてことは無さそうですが、そうなったら面白そうです。(笑)