この記事↓の時にもらったワニぴのクリスへのプレゼントの一つ、ゆず入り七味唐辛子です。
辛い物苦手な私も味見してみたんですけど、思っていたより辛くなくて、ゆずの味が爽やかですごくおいしかった!!
そんなわけでクリスは
ラー油を「辛い油」
七味唐辛子を「7つの味のスパイス」
ゆず入り七味唐辛子を「レモンのスパイス」
って呼んでます。
それにしても、ドイツ人って柚子知らないのかー!
ネットでウィキペディアを調べてみたら、一応「柚子」はドイツ語のページもありました↓
でも名前もそのまんま「Yuzu」だし、やっぱりドイツではあんまり浸透していないんでしょうね。
ウィキペディアのページがあるくらいだから、全く知られてないってことはないんだろうけど…。
私は柚子のお紅茶とかお菓子とか大好きだったので、クリスにも試してもらいたいです!
日本に行ったら柚子系のものをたくさん買わなくては。
↓クリスが柚子とレモンを見分けられるようになるよう応援のクリックよかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (12)
でもレモンドレッシングとかありますよね!外人さんに柚子の味はどうなのかな?
魚料理にも合うし、感想知りたいです(*^▽^*)
ご飯の上にラー油はすごい、、、!
柚子胡椒も柚子ポンも柚子茶も柚子のお菓子もぜーんぶ大好きです❤
柚子って書きすぎて柚子がゲシュタルト崩壊してます 笑
確かに柚子はレモンに見えるね!
日本のユズ君こと羽生結弦君、フィギュアスケートで大活躍でしたね。
柚子&結弦君大人気ですね〜♡
今回 神が出てこないと思ったら…
醤油のところにちょこんと♡♡♡
私も柚子系の大好きでゆず七味使ってます♪和菓子とかたまりません♪
クリスさん辛いのが好きなら、ゆず胡椒やゆずすこ(柚子胡椒のタバスコタイプ)なんてどうですかね(*^^*)
そしてなぜキッコーマンだけ?w我が家はむしろキッコーマンは使わないなぁ〜
高いけど、チョーコーの超特選むらさきという醤油が私は1番好きです♪
他でも作られてると思いますが、福岡にはパンかけ醤油とか作ってるメーカーもあります( ´ ▽ ` )
http://www.munakata.or.jp/nakamaru/syouhinitiran.html
クリスさん辛党すぎるー( ´∀`)
フリッツくんはどちらの味覚になるのかな?楽しみですね!
ライスにラー油というパワーワード!日本にいると白米に油?と不思議な感じですが、麻婆豆腐をご飯にのせて食べるような感じなのかな?
柚子も良いですよね。最近では塩レモンなる調味料もありますよ!
今、日本では柚子といえばフィギュアの羽生くんですねw
ドイツもペアのアリョーナ・サブチェンコ、ブルーノ・マソ組が活躍しましたね!(o^^o)
私も柚子胡椒、大人になってコンビニのおでんについてきたのを食べて、辛さも控えめだし、風味も程よくて、それまで柚子自体嫌いだったけど、柚子胡椒だけは大好きになりました^ ^
今日のタイトルだけ見て、ゆず…羽生結弦くんかな?昨日メダル取ったし!と思ってしまいました笑
また仙台でパレードしてほしいなぁ…。今度こそ行きたいと思ってますが、絶対見えないだろうなぁ…笑
クリスさんが、日本のものを好きって言ってくれると嬉しいですねー♪
キッコーマンさん、ぱん太さんちに 特選醤油を送ってあげてほしーい♡
柚子は日本人でも好みが分かれるけど、クリスさんは柚子七味を使ってみてレモンとの差を感じないのだろうか(笑)。
柚子の風味が大丈夫なら、是非 柚子胡椒も試してほしいなぁ。
記事が前後してしまいますが。
ぱん太さん、今までいつも丁寧なコメント返しをありがとうございました。
私は要約ができない女なんで、毎回ダラダラ長くなり、本当に申し訳ないと思っていました。
これからはピックアップということで、更新含め 無理をなさらずね!
フリッツくんや クリスさんとの時間を最優先に、更新されたブログで ぱん太さんの近況などが聞けるのを楽しみにしています♡
ぱん太さんが見てくれるだけで うれしいから、相変わらずコメントしちゃうけどねー(*≧艸≦)。
カルディにあるこの調味料美味しいそうです!麻婆豆腐とかがお好きなら、きっと気に入りそうですー
https://kaldi-online.com/item/4560148209711.html
主に、鍋やうどんにあうペースト七味なんですが、
売ってるお店の人にも『どうやって使うんですか』って
聞かれた位、レア調味料みたいです(笑)
ぱん太さん、ご出産おめでとうございます。
可愛い赤ちゃんがブログに登場するのを楽しみにしてますね。
本記事へのコメントですが、クリス氏大豆の風味は平気なんですね。
勝手に欧米の方は大豆風味が苦手だと思ってました・・・。
辛いものがお好きなら、一味唐辛子等もお好きなのかな?
それとも似たようなスパイスはドイツにもあるのでしょうか?