「367.出産レポ② 粗相!」の続きです。
破水というと、一気にバシャーンと羊水が大量に出て、直後に陣痛が始まる…みたいなイメージがあった(昔読んだ漫画でそういうシーンがあった)ので、おねしょじゃないとは分かったもののすぐに破水だとは思いませんでした。
でも、立ち上がったら一気ににゅるっと何かが漏れて(量の多い生理みたいな感じ)、今この状況(臨月)でこっから漏れるものと言ったらそりゃ1つしか可能性ないでしょって感じで気付きました。
ちなみに「出産バッグ」は、「いざ陣痛が来た時に病院に持って行くものを詰め込んだバッグ」のことです。
助産師の先生が出産準備講習にて教えてくれた、出産バッグに入れるもの一覧はこんな感じでした↓
・母子手帳、身分証明書
・保険証
・お役所の書類(これは多分ドイツだけ?)
・暖かい靴下、長めのTシャツ/着心地のいい服
・サンダル、バスローブ
・(場合によっては)クッション、授乳用クッション
・本やMP3プレイヤーなど
・マッサージオイル
・さくらんぼの種のクッション、マッサージボール
・リップクリーム
・大きなバスタオル
・飴ちゃんやガムやブドウ糖
・長い夜のための食べ物:バターを塗ったパン、果物、飲み物、クッキー、チョコレートなど…パートナーの分も!
・カメラ
一部ドイツ特有かも…って思うようなものもありますが、参考になれば嬉しいです。
それにしても、クリスは超絶パニックになったみたいですけど、クリスママは冷静だった。
さすが子供が2人、孫が2人!(フリッツ君で3人目)
ちなみにこの準備の間に、ブログで「お知らせ:お股からウォーター」の記事を予約投稿したり、ツイッターでも報告してみたり、友達に「破水来た!」ってラインしてみたりしました。
私から破水報告ラインを受けたワニぴはこんな感じだったらしいです↓わろた
「寝ぼけすぎにも程がある」

「赤ちゃんが腹痛になる可能性があるから、オレンジや玉ねぎなどは控えるように」と指導されただけで、他に禁止orオススメな食べ物などは特に言われませんでした。
もちろんビール含めアルコールはオススメされません!(笑)
飢えた三十路さん:
私も大人になってからおねしょしたことあります!!
トイレに行く夢を見てそのまま噴射しました(笑)
しょうがないですよね!
もちろんビール含めアルコールはオススメされません!(笑)
飢えた三十路さん:
私も大人になってからおねしょしたことあります!!
トイレに行く夢を見てそのまま噴射しました(笑)
しょうがないですよね!
ね、これはもうしょうがないですよね!(開き直り)
おトイレ行く夢あるある!!
大人になってからは夢の中でおトイレに行く瞬間に「いかん、騙されるな!!これはおねしょするパターン!!」ってばっと目を覚ますスキルを習得しました。これが大人の階段か
むつさん:
結婚する前の元カレの話ですが、酔っ払って帰ってきたかと思えば、フタ付きごみ箱のフタを開けてそこに座り、ニコニコ笑ったまま無言で用を足す、と言ったことがありました(笑)
当時の私は引くよりも「大じゃなくて良かった!!」と心底安堵してました(°▽°)笑
本人は覚えてませんでした。居酒屋で働いてたので酔っ払いは見慣れてたから良かったけど、普通にドン引きですね...(*´-`)
「ニコニコ笑ったまま」の部分がツボにハマりました…子供のように無邪気な笑顔だったのだろうか。
Piccolaさん:
こんにちは、ぱん太さん。
クリスさんは優しいですね、きちんとフォローしてくれるし、自分の失敗も引き合いに出してくれて!
フリッツくんのトイレトレーニングにも2人とも優しくできそう。って、まだ早いですね^^;
あまり意識してなかったけど、確かにそうですよね…クリスのそんな優しいところが好きです!!
トイトレ、「大丈夫だよ~パパもママも失敗したことあるんだから~」って言って励ましながら頑張りたいです。あ、幼稚園でそんなこと話されたらどうしよう…。
あすかさん:
12日の夜の腰痛・おりものが多いあたりから、おそらく出産に向けてスタートしていたのですね。
ぱん太さんが、13日日本時間14時にアップしてくださった記事で、破水と聞いて。
ワニシさんのようにテレビこそつけなかったものの(笑)、私も「あわわ、14時か...クリスさんの仕事が終わるの、もうすぐかな」なんて。
時差あるよねー!時差!!なテンパり具合でした(* ̄∀ ̄)。
今日の記事にもリンク張りましたけど、ワニぴのパニくってテレビ点けたエピソード、めちゃくちゃ面白いですよね…クリスにも話したらアホほどウケてました。
Piccolaさん:
こんにちは、ぱん太さん。
クリスさんは優しいですね、きちんとフォローしてくれるし、自分の失敗も引き合いに出してくれて!
フリッツくんのトイレトレーニングにも2人とも優しくできそう。って、まだ早いですね^^;
あまり意識してなかったけど、確かにそうですよね…クリスのそんな優しいところが好きです!!
トイトレ、「大丈夫だよ~パパもママも失敗したことあるんだから~」って言って励ましながら頑張りたいです。あ、幼稚園でそんなこと話されたらどうしよう…。
あすかさん:
12日の夜の腰痛・おりものが多いあたりから、おそらく出産に向けてスタートしていたのですね。
ぱん太さんが、13日日本時間14時にアップしてくださった記事で、破水と聞いて。
ワニシさんのようにテレビこそつけなかったものの(笑)、私も「あわわ、14時か...クリスさんの仕事が終わるの、もうすぐかな」なんて。
時差あるよねー!時差!!なテンパり具合でした(* ̄∀ ̄)。
今日の記事にもリンク張りましたけど、ワニぴのパニくってテレビ点けたエピソード、めちゃくちゃ面白いですよね…クリスにも話したらアホほどウケてました。

↓全裸で家を出ようとしたクリスに応援のクリックよかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (12)
破水って、すぐにそうなのかわからないものですよね。わたしは病院で陣痛中に破水したのですが、夜中にイテテテテー!となっているときに一瞬ジャッ!と出て、完全に尿もれだと思いました!!
その後様子を見にきた助産師さんに「あれ?破水してるね!いつだったかわかる?」と聞かれ、体感的に10分前くらいと感じたのでそう伝えたのですが、痛みと眠気で朦朧としていたので今でもそれがあっていたのか自信がありません…笑
わたしら2回目でもパニックになりそうなので、次の出産も陣痛から来て欲しいです…!!
レポの続き楽しみにしてます♡
役立つ日がくるかわからないけど勉強になります(笑)
ところでさくらんぼのたねクッションて…?
そば殻みたいな??最初柄かと思って「さくらんぼ柄指定ってドイツの縁起物とかなのかなー…:え?たね?え?」てなりました(笑)
自宅で破水!緊張感高まりますね。クリスさんのドキドキも伝わります( ^ω^ )真冬に全裸で運転は通報されてしまう予感☆真夏でもダメかw
入院準備品のリップクリーム、私も病院から言われ持参しました。しかし入院から出産退院まで自分の唇をケアする余裕も無かったですね( ;∀;)女子力低くて悲しいw
破水は焦りそうですね💦私は促進剤使ってる最中に破水したのですが、ニョロっと感分かります!バジャーじゃなくてニョロリでした(^◇^;)
ところで、、さくらんぼのクッションとは何ですか?円座クッションみたいなものでしょうか?パン太さんは退院も早かったですよね。ドイツと日本の違いかなーと思いました。ちなみに、私の通っていた病院は経膣分娩で1週間、帝王切開で10日間の入院でした。
さくらんぼの種に どんな効果が!?わくわく!!
ぱん太さんは なんだかもう腹が座ってるかのごとく、落ち着いてるー♪母は強し!!
...クリスさん、きっとこれはクリスさんでなくても 男性はあたふたしてしまうんだろうなぁ。
クリスママさんが運転してくれてよかったー(笑)☆
医者や看護師として専門に勉強でもしてなければ、男はみんなこんな感じだと思いますよ!
最後になりましたが出産おめでとうございます!!これからもブログ楽しみにしています!!!
・母子手帳、身分証明書
↑◯同じ
・保険証
↑×多分いらなかった
・お役所の書類(これは多分ドイツだけ?)
↑×いらないけど、◯帝王切開の同意書はその場で書いた
・暖かい靴下、長めのTシャツ/着心地のいい服
↑◯産褥用パジャマ(診察用にズボン脱いでもお尻が隠れる、膝くらいまであるパジャマ。上下セット。診察時に部屋から診察室までズボン脱いで移動した)
・サンダル、バスローブ
↑×スリッパ貸し出し、◯着替えは自分で用意(パジャマや授乳用ワンピースなど好きな物)
・(場合によっては)クッション、授乳用クッション
↑×指定なし。貸してくれた。
・本やMP3プレイヤーなど
↑×まず言われない
・マッサージオイル
↑言われないけど、
◯基礎化粧品と汗拭きシート歯ブラシは気になるので持参
・さくらんぼの種のクッション、マッサージボール
↑×???指定なし
・リップクリーム
↑×指定なし持って行かない
・大きなバスタオル
↑◯バスタオル持参
・飴ちゃんやガムやブドウ糖
↑×持っていく概念がない💦入院となれば食事は出るし
・長い夜のための食べ物:バターを塗ったパン、果物、飲み物、クッキー、チョコレートなど…パートナーの分も!
↑×持っていく概念がない💦
・カメラ
↑◯指定なしだがもちろん持って行った。カメラとビデオカメラ!
食べ物を、持っていく…!驚きました。私は昼間の予定帝王切開でしたが、もし陣痛などがきて自然分娩になっていたとしても、夜中の食事の分は何も言われないと思います。お腹空いたらそこらへんのコンビニとかでパートナーが調達したらいい的な感じですかね、ノータッチですよ。お腹が張ると急に入院した時も、朝食は出ましたし…💦
20まで続くなんて…毎日楽しみです(*´ー`*)
破水焦りますよね〜( >_< )!私は破水かも…って思って病院に行ったら、尿でした。(恥)ぱんたさんと逆ですね(笑)
でも、さすがクリスママさんですね。冷静に運転をして、病院に行かれたのですね(^_^)
以前にブログに書いていらっしゃったのですが、パン太さん達と同じ家の1階にクリスママさんと、クリスパパさんが住んでいらっしゃるのですよね。良いですね~(^_^)
フリッツ君の子育ての事など、色々と教えてもらえるし、手助けもしてもらえますよね(^_^)
ご近所には、クリスさんのお兄様のご家族もいらっしゃるのですものね。
フリッツ君のまわりには、素敵な家族がたくさんですね\(^-^)/
うちの旦那は破水して起こした時、破水したって言ってんのに寝惚けて私がおしっこを漏らした体で慌て始めましたよ。
少ししたら覚醒して、しかもそのことは覚えてませんでした。やっぱり男性はパニクるもんなんですね(笑)
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。ヨハネの黙示録6章から19章を読めば分かりますが、携挙に取り残された後の7年間の患難時代は、苦痛と迫害の時代です。患難時代を経験しなくても良いように、携挙が起きる前に救われてください。