漫画内では省略しましたが
麻酔で痛みが無かったので思わずヒョイッと立ってしまう
→看護師さんが慌ててもう一度ベッドに座り直すように言う
→座った時に手が血みどろ&ベッドが血みどろになっていることに気付いて「ウワッ!!どこから血が!?」と叫ぶ
→帝王切開の傷口から血が噴き出したことに気付く
麻酔で痛みが無かったので思わずヒョイッと立ってしまう
→看護師さんが慌ててもう一度ベッドに座り直すように言う
→座った時に手が血みどろ&ベッドが血みどろになっていることに気付いて「ウワッ!!どこから血が!?」と叫ぶ
→帝王切開の傷口から血が噴き出したことに気付く
って感じでした。
そりゃ、おなか切ったばっかりですもんね…血も出ますよね…。
むしろ、おなか切ったにも関わらず、綺麗にピッタリ縫い直しただけで数週間でまた元に戻るということ自体が奇跡レベルですごい気がします。
それにしても、ベッドごとお部屋まで運んでもらえるのは楽しかった。
フリッツ君のベビーベッドも移動型で、フリッツ君が泣いた時にベッドごとコロコロ移動してあげるとすぐに泣き止むのですが、その気持ちが分かります。楽しいもん。
~コメント返信~
絵さん:
私、ずっと前に友達が帝王切開で子供を産んで、医療費が出るからいいよね!なんて言ってしまって、それから歳を取るたびに、自分の知識、思いやりのなさに呆れてしまいます…。幸い、友達はかなり良い子で、今でも仲良くしてくれますが、ぱん太さんの出産を見たら、とても酷い事言ってたと、今更また反省してます…。
おお、逆に「言ってしまった」方の体験談だ!
でもこの記事に出て来た友人も「帝王切開だと健康保険が効いて、出産一時金がまるっと貰えてちょっと儲かる!」って話してましたし、絵さんがそういう風に言ったのは、何も知らずに無責任に「帝王切開?じゃあ楽でいいわね~」なんて言うのとはまた違うと思います!
むしろ、そんな風に反省されてるなんて、思いやりのある優しい人だなぁ。
八咫烏さん:
3分の1と考えると大きいですね。
ヒトもパンダみたいにちっこく出てきたら楽なのにねw
前、Youtubeでパンダの出産を見た時、あまりの衝撃に爆笑してしまったのを思い出した…。
りんごさん:
ぱん太さん出産後体重の戻りはいかがですか?私一人目の時は戻ったんですが、2人目の時はとうとう3キロほど戻らずに1年経ってしまいました(T . T)母乳は痩せやすいはずなんですが、妊娠中に肉が付きすぎてしまいました。
妊娠で15kg増えてまごうことなきデブになったのですが、産後一週間でみるみるうちに10kg減量して、よーしこのまま妊娠前より痩せてやる!と思いながら特大ハンバーガーとか食べに行っちゃってるので多分このまま順調にデブです!
Maki9843さん:
私も身長151cmで、双子を妊娠していた時、この中に2人も入るもんなんだなーと、人間の体の無限の可能性を感じました。
クリスと一緒に「いやー双子じゃなくてよかったよね。双子だったらおなかがはちきれてたよ!」なんて言っていたのですが、世の中には双子どころか三つ子ちゃんとかもいるわけですよね…。
一体どうやっておなかの中に収納されてるんだろう…?
~コメント返信~
絵さん:
私、ずっと前に友達が帝王切開で子供を産んで、医療費が出るからいいよね!なんて言ってしまって、それから歳を取るたびに、自分の知識、思いやりのなさに呆れてしまいます…。幸い、友達はかなり良い子で、今でも仲良くしてくれますが、ぱん太さんの出産を見たら、とても酷い事言ってたと、今更また反省してます…。
おお、逆に「言ってしまった」方の体験談だ!
でもこの記事に出て来た友人も「帝王切開だと健康保険が効いて、出産一時金がまるっと貰えてちょっと儲かる!」って話してましたし、絵さんがそういう風に言ったのは、何も知らずに無責任に「帝王切開?じゃあ楽でいいわね~」なんて言うのとはまた違うと思います!
むしろ、そんな風に反省されてるなんて、思いやりのある優しい人だなぁ。
八咫烏さん:
3分の1と考えると大きいですね。
ヒトもパンダみたいにちっこく出てきたら楽なのにねw
前、Youtubeでパンダの出産を見た時、あまりの衝撃に爆笑してしまったのを思い出した…。
りんごさん:
ぱん太さん出産後体重の戻りはいかがですか?私一人目の時は戻ったんですが、2人目の時はとうとう3キロほど戻らずに1年経ってしまいました(T . T)母乳は痩せやすいはずなんですが、妊娠中に肉が付きすぎてしまいました。
妊娠で15kg増えてまごうことなきデブになったのですが、産後一週間でみるみるうちに10kg減量して、よーしこのまま妊娠前より痩せてやる!と思いながら特大ハンバーガーとか食べに行っちゃってるので多分このまま順調にデブです!
Maki9843さん:
私も身長151cmで、双子を妊娠していた時、この中に2人も入るもんなんだなーと、人間の体の無限の可能性を感じました。
クリスと一緒に「いやー双子じゃなくてよかったよね。双子だったらおなかがはちきれてたよ!」なんて言っていたのですが、世の中には双子どころか三つ子ちゃんとかもいるわけですよね…。
一体どうやっておなかの中に収納されてるんだろう…?
↓血みどろぱん太に応援のクリック、よかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (8)
帝王切開怖いです∑( ̄Д ̄;)
意識ありながらの手術ですもんね∑( ̄Д ̄;)
私は自然分娩で産みましたが、帝王切開の方が怖い😱
いつか私も経験するのかなΣ(|||▽||| )
貴重な体験談ありがとうございます(●´ω`●)
予定日近くて親近感あります
って言ってたrianaですー!
3月7日に無事、第二子となる女の子を出産いたしました💓
ちなみに高位破水スタートで
最終段階で促進剤投与したので
レポ見ながら「同じやー!」
って思ってました😂😂( 笑 )
帝王切開の後、急に立ち上がると
傷が開くことがあるんですね…
恐ろしい…
ぱん太さんと同じくフルコースで
帝王切開した友達は
「陣痛も経験して
産後、傷の痛みにも耐えつつ
赤子の世話しろとかどんな苦行!」
って嘆いてたのを思い出しました😂
わたしも、妊婦健診でなかなか頭下りてないと言われて
レントゲン→骨盤通れるか微妙→週末に入院決定…
二日間陣痛促進剤を使って頑張って破水までしたものの通れるか微妙で(^^;;
息子はまだまだスタミナ有り余って、陣痛中も胎動すごかったのですが
お医者さんに「お子ちゃんよりママがもう限界かもね〜」と言われ、帝王切開に…
入院前に帝王切開になる可能性があると聞いていたので調べたりはしたのですが、
ネットではこわい記事など間違った情報が多くて、お医者さんの書いた本を読んだりしつつも
やはりこわくて泣いていました(;ω;)
陣痛促進、破水、帝王切開のフルコースで回復も遅くて、10泊も入院してしまいました(´-ω-`)でも毎日おいしいご飯食べれて週に一回のお楽しみ御膳?も二回食べれたし退院時には同時期に退院のひとたちとフレンチフルコースを食べれたのが嬉しかったです♡(ちなみにその時5人中4人帝王切開で1人は双子ちゃんでした!こんなに帝王切開が続くのはものすごい珍しいそうな)
長々すみません(^^;;
一年経って、術後の痛みもしんどさもすっかり忘れてしまいましたが
産後に無理すると後々に響くのを大変実感しました、
ぱん太さんも少しずつゆっくりと、無理のないようにしてくださいねー!!!
産むっていうより発射って感じw
手でキャッチしてあげたかったわw
帝王切開はハラキリですもんね。
皮だけでなく子宮も切られてるし...
想像しただけでお尻のあたりがゾワッとします((+_+))
しばらくは無理せずお大事にしてください。
私は、出血が多かったから念のためにとの理由で、術後ICU行きになりましたが、痛過ぎるのとICUなのとで、内心「私、もうだめ・・・」レベルでへたっておりましたが、気づけば、少し離れた場所で看護師さんたちが、「今日の夕飯どうするー?キーマカレー?」と談笑しながら皆様でお夕食を召し上がっておられ、そのおかげで、「私は軽症中の軽症である!」と確信しました(笑)ありがとう、看護師さん達!の気持ちでいっぱい。
ハラキリ…!血がドバァ!はびっくりしましたね…。麻酔しても、打つのも痛いし、切れたら痛いしで、ぱん太さん、何回も言ってますが、本当にお疲れ様でした!(´;ω;`)
どんどんドヤぱんっしちゃって下さい!
フリッツくんとぱん太さんがベッドごと移動してる時の2人の安らかな顔…。可愛いです…!
最後のぱん太さんがフリッツくんの気持ちわかる、楽しいもん。と言われてて、笑ってしまいました(=´∀`)
返信ありがとうございます!ぱん太さんに思いやりのある優しい人だと言ってもらえて、すごく嬉しかったです。
帝王切開ですもんね、その後が辛いですよね。
確かに帝王切開の処置は子宮は溶ける糸?で縫われてると思いますが表面は縫わずテープだけで固定してあるよ、と医師から言われたのを思い出しました…中身出ないかとヒヤヒヤもんで(笑)
シャワー浴はいくら防水シートが貼ってあるとはいえ本当にグロテスクで下見ないよう過ごしますよね(´-ω-`)