今日の「381.出産レポ⑯ 俺達の戦いはこれからだ」のおまけです。
出産後に旦那さんがへその緒を切るのって、日本でもあったりするんでしょうか?
実際にへその緒を切ったクリスの従兄にどんなんだった?って聞いたら「思ってたより硬かった」って言ってました。
↓へその緒を切れなくて残念なクリスに応援のクリック、よかったらお願いします!!
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (7)
主人は血やグロが大の苦手でしたが(立ち会いも嫌がるくらい)
先生に「へその緒切る?」と言われてノーとは言えず、ハサミを手にしたそうです(笑)
へその緒を持たされた瞬間、グロに対する耐性スイッチがいきなりONになって、その後は平気だったとか(*´-`)
ちなみに主人は「ゴム切ってるみたいだった」って言ってました!
初コメント失礼します。
私は一回り下の弟のへその緒切りました。
クソ硬いゴム切ってるみたいでした。
そしてパン太さん、今更ながらご出産おめでとうございます!
私は3人産んで、全員私がへその緒を切りましたよ〜
2人目の時は、なんなら上の子がやってみる?って感じのノリでした(^^)
主人は、内臓系がダメなのでへその緒すら見れなかったようです…
でも立ち会い出産だったので、胎児が出て少しして後産(胎盤)が出てくるのをたまたま見てしまい、貧血になりかけたと言っていました(^_^;)
私は胎盤もしっかり見せてもらいましたよww
実は妹は3番目を産む時、初めて自宅出産にして、6歳上の長女がへその緒を切りました!どんな感じだったか聞いてないなぁ…。夜中2時とか3時で寝ぼけ眼で切ったみたいなので覚えてないかも。
よく考えれば血だらけですよね?(産んだことないのでその辺の知識があやふやで^^;) 6歳の姪っ子、びっくりしなかったのかな?!
わざとチョッキンって切れやすいものではなくて、血管を潰して出血しないようにするので
切れ味が悪い物だと思います。
一部、OKの病院もあるかもしれませんが、
手術→衛生上、医療関係者以外は手術室入れないので。
バースプラン(出産前後の希望を書く)に
へその緒切りたいと書いたら、病院によっては可能な模様。
ネットで『胎盤を食べた』という話を読んだことも…(^^;)
うちは希望した訳じゃないんですが、旦那が医療関係者なので
『胎盤見せて貰ったよ~』と喜んでました。
『教科書でみるより凄かった!!あんな大きいんだね』って……
つい『自分は標本かよ』とツッコミいれちゃいましたw