母乳って甘いんですね!
まああんまり想像したくないけど、好んで飲む(フェチの一種?)大人がいるらしいということも納得…。
今のところ母乳がどこかに寄付出来そうなくらい大量に出るので粉ミルクは買う予定が無いけど、もし今後買うことになったらちょっとだけ味見してみます。
こんな話をしていたら久しぶりにクリープ舐めたくなった…。
母がコーヒーに入れるために常備していたんですけど、私が舐め尽くしてた気がします。
ちなみにお姉ちゃんに粉ミルク奪われてたワニぴの弟っぴはこんな感じで立派に成長しているのでご安心ください↓
「足首持ってかれた」

~コメント返信~
ははははさん:
!?ドイツでは、パパに産休が付くと言うことですか?羨ましい!日本だとお産当日ですら、取れない場合も。何日ぐらい休暇があったのですか?もう時期終わるとなら、1ヶ月ぐらい?だとしたら、ますます羨ましい…
期間は一ヶ月です!
でも、クリス曰くもっとエリートなお仕事なら三ヶ月くらい取れるとかなんとか…本当かなぁ。そうなら羨ましいですね!
にゅんさん:
育休取ってくれるんですね〜^ - ^
日本は取れても出世に響くからって取らないのが当たり前になってるので羨ましい。
出世…!
「家庭を大事にする男ほど仕事上でも信頼出来る!(=出世する!)」みたいな風潮になってほしいですね。
あすかさん:
「いやー、今回はさすがのパパも手こずったなぁ。しかし!これが僕でなかったら フリッツくんはいつまで泣いていたことか!!」...いつまでも そんなクリスさんであれ♡
キャバ嬢レベルでおだて上手なわたし「ヤダ~さっすがクリスだわ~!!も~ほんと母親の私でも敵わないわ~ほんっと~!!いつも頼っちゃってごめ~んもうでもクリスが一番あやし上手だから~!!」
…さすがに褒めすぎるとクリスも勘付くかしらww

~コメント返信~
ははははさん:
!?ドイツでは、パパに産休が付くと言うことですか?羨ましい!日本だとお産当日ですら、取れない場合も。何日ぐらい休暇があったのですか?もう時期終わるとなら、1ヶ月ぐらい?だとしたら、ますます羨ましい…
期間は一ヶ月です!
でも、クリス曰くもっとエリートなお仕事なら三ヶ月くらい取れるとかなんとか…本当かなぁ。そうなら羨ましいですね!
にゅんさん:
育休取ってくれるんですね〜^ - ^
日本は取れても出世に響くからって取らないのが当たり前になってるので羨ましい。
出世…!
「家庭を大事にする男ほど仕事上でも信頼出来る!(=出世する!)」みたいな風潮になってほしいですね。
あすかさん:
「いやー、今回はさすがのパパも手こずったなぁ。しかし!これが僕でなかったら フリッツくんはいつまで泣いていたことか!!」...いつまでも そんなクリスさんであれ♡
キャバ嬢レベルでおだて上手なわたし「ヤダ~さっすがクリスだわ~!!も~ほんと母親の私でも敵わないわ~ほんっと~!!いつも頼っちゃってごめ~んもうでもクリスが一番あやし上手だから~!!」
…さすがに褒めすぎるとクリスも勘付くかしらww
↓粉フェチのぱん太に応援のクリック、よかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (18)
カレーとかは油っぽくなるらしい。
和食は甘くなるって聞きました。
あたしは入院中に母乳飲んでみたら甘いし美味いしビックリ。
入院食は考えて作られてるからか上質な味がしました笑笑
私はどうしても抵抗があって舐めた事はないんですが、赤ちゃんの味覚って1番敏感に感じるのが甘みなんですよ!
だから、母乳も甘いんでしょうね( *¯ ³¯*)
ちなみに母乳は栄養が豊富なので大人が飲むとお腹を壊すので舐めるなら味見程度にしておいた方がいいですよ〜
私も母乳は沢山出るタイプだったので子供2人、完母で育ててます( • ̀ω•́ )✧
ぱん太さんがいっぱい出て嬉しいです
それでも多すぎて余る場合にはプリン作ったりとか
アイスとか作るって前にテレビでやってましたっけ(笑)
美味しいらしいですよ(?)
私も初めて舐めた時は感動しました(〃∀〃)
粉ミルクは苦手でしたが(´;ω;`)
母乳は舐めすぎるとお腹下すので気をつけてくださいね(*´罒`*)
私はちょっと舐めただけで下しました_:(´◇` 」∠ ):_
大人には栄養がありすぎて下すみたいです(*´ω`*)
但し、英語圏の人に「クリープ入れる?」と訊くと、ゲッ!Σ(・ω・;|||っていう顔をされます
同じ発音で「キモイ」っていういみに
ちなみに、母乳の味は、母親の食生活が反映されてるそうですよ
つか、それ言ったら、理論上は、牛乳だって血の味がしなきゃおかしいっていう話だったりしますが…
但し、牛乳の場合、穀類の飼料と牧草だと味が違いますよ、マジで
私も6ヶ月の男の子を完母で育ててます。母乳ちょっと舐めると甘いですよね。でもちょっと生臭い感じがしてさすが元血液って思ってました。
100ccくらい絞って飲んでみると元血液って感じわかるかも(私はやりましたw)
あと、完母で育てるとちょっと大変ですよー。1日1回くらいは哺乳瓶でミルクあげた方が母が万が一病気した時や、旦那に預けたり、義母に預けなきゃいけなくなった時可哀想な事にならないでスムーズですよ。普段からあげてないと、受け付け無くて大泣き。お腹空いてても飲まないし。飲み物と認識しないんです。
産後のホルモンバランスが崩れ、突発性難聴になった時に混合で育てていて助かりました。1週間薬飲まないといけなかったので…。自分がまさかなると思わなかったので余計に思ったんですが^_^母乳との関連性は無いと言われていますがまた不調になって聞こえなくなるのが嫌で7ヶ月の時そのまま卒乳しました。あ、もちろんミルクはあげてますよ?ミルクに切り替えしたんです。あとはね、社会復帰を考えてたりしたら、余計に役に立ちますよ。
クリスさんにも 飲んでもらうと面白いかも 旦那に飲んでって言って 飲んでもらったけど 息子より吸い付き良かったのは覚えてる。
粉ミルク 不味かったわ。
子どもだと美味しく感じるんですかね。
ぱん太さん、母乳が相変わらずの絶好調なようで何よりです♪
同じく、とても絶好調だった友人は、お風呂の時にもピューっと出てしまう勢いで、バスタブが自家製ミルク風呂になったと言ってました(*≧艸≦)。
私の祖母も厳しい時代にも関わらず 絶好調だったようで、戦後2年目まだ食べ物も配給だった頃に生まれた母は充分に母乳を飲み、祖母は近所のお乳が出ないお母さんの赤ちゃんにも分けてあげられるくらいだったみたい。
時代が時代だったら、ぱん太さんも ご近所の「母乳神」になっていたかもだー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
夫婦共々友人なので。育休の間ベビー含めて遊ぼうと思ってます(╹◡╹)
こっそりクリープと砂糖を混ぜて舐めてたら親に怒られましたが(;・∀・)
これ、私も子供の頃に全く同じ事をしてました!(≧∇≦)
私はクリープを舐め尽くしてて、それを見かねた母が、代わりにこれを舐めなさいと買ってきたのが粉ミルクでした。
クリープは油分が多いから、体に悪いと言われて粉ミルクを喜んで舐めてたけど、それから一気に太りましたよ!Σ(×_×;)!
さすが、赤ちゃんの唯一の食料ですよね(笑)
その上に普通に3食食べてたら太るわ~(ToT)
連投すみません(>_<)
書き忘れて送信しました
人間が一番最初に感じる味は、甘味なんです。だから、母乳が甘い味になってるんですって~(^^)
赤ちゃんが飲んでくれるように、母の体は上手く作られてますよね♪♪
ブログリアルタイムじゃないですよね🤔?
血からできているから乳(ちち)と言うのらしい、です。
牛乳は牛の血かぁ(*´Д`*)
ぱん太さん、母乳育児が順調そうてなによりです。
授乳期は母乳をつくるために、とにかく体力を使うので、きちんと食べてできるだけ寝てくださいね。
脂肪分は乳腺が詰まる可能性があるので取りすぎないように!