今日の「394.関西人の性」のおまけです。
そっか!ポテチの容量が年々少なくなっていくのはカルビーさんが私たちの健康を考えてくれてたからなんだ!!
カルビーさんありがとう!!
ちなみにドイツのチップスは基本一袋200gくらい入ってます。
他のお菓子も美味しく食べたのですが、このおしょうゆチップスが一番だったそうです。
ワニぴがくれたもの一覧はこちら↓
「386.ミスター・ロボット」

他のお菓子も美味しく食べたのですが、このおしょうゆチップスが一番だったそうです。
ワニぴがくれたもの一覧はこちら↓
「386.ミスター・ロボット」

↓いいように捉えてくれたクリスに応援のクリック、よかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (8)
日本のポテチですら私油っこいと感じるんですが、(カルビーのうすしお味とか、オーザックとか)やっぱり外国の方が油っこいのですか?( ;∀;)200グラムは太りそうですね〜汗
大袋で何グラムだっけ、、、?
でもおいしいから、たまに無性に食べたくなります( ;∀;)
キッコーマンといい、クリスさんはほんとにしょう油好きなんですね( ´ ▽ ` )
九州しょう油味、私も好きです♪たまに海外の硬くて厚みのある口内ケガしそうなポテチも食べたくなりますw
しかし最近は我慢してノンフライの枝豆チップス!
私も好きなものばっかりだ(笑)
九州のお醤油は甘いから、クリスさんはキッコー◯ンとの違いを感じたのかな(*゚▽゚*)?
来日前に日本の食品・お菓子に どんどん詳しくなるクリスさん。
日本でスーパーへ行ったら「あ!コレ知ってる、コレおいしい!」ってなりそうですね(*≧艸≦)。
クリスさん日本のポテチ気に入ってくれたんですねー。なんだか嬉しい( ´∀`)
カラムーチョとか辛系チップスも是非チャレンジしてもらって味の評価をお願いしたいです!
ポテチの内容量が健康の秘訣!
でももっと食べたーい!となってしまいますねw腹八分目を思い出す…。゚(゚´ω`゚)゚。
だけど無いので、チョコ食べます。。
それにしては私が知ってるドイツ人は皆痩せてますけどどうなってるんでしょ
それと前回のマールマールの情報有難うございました
田舎住まいだとこんな情報に疎くって
早速息子に買いに行くように言っときました
あと、粉舐め、ミロ濃いめが好きな私は、コーンポタージュっていうスナックが大好きです!!
食べきれないと湿気てしまうからじゃないかな?
アメリカのポテチの「パーティーサイズ」とか、大きいけど
私の住んでいるところは日本に比べれば乾燥しているので
結構パリパリ感が持ちます。