まあ子供だからママの許可さえ取ればよかったんでしょうけど、でも本人からしたら突然のことでビックリですよね…!
でも、これのおかげで盲腸の傷の方は全然気にならなかったそうです。
教科書(医学生用?)には今でも少年クリスの立派なあれが載っているんだろうか。
それにしても、アメリカの文化には驚きです。
カイエさん曰く、新生児の男の子達は手術後、皮が再生しないように一週間輪っかをはめられたり、傷で発熱したりする子もいるんだとか。
怖い…!
アメリカのおちんちん文化を教えてくれたカイエさんのブログ、面白いのでぜひ読んでください!!
私が特に好きなのは、クリスにどこか…いやかなり似ているカイエさんのデンマーク人旦那さん・ツレ氏の話と、やたら美味しそうなグルメ系記事↓
「蓼食う虫もテキサス」

~コメント返信~
ちー坊かあちゃんさん:
ところで、ドイツでは赤ちゃんのお風呂はどうしてるんですか?沐浴は同じなのかなーと思うのですが、沐浴を卒業した後のお風呂は……?海外はシャワーのみで浴槽がないイメージなので、赤ちゃんもシャワーだけで済ますのか?と疑問です……
一応、私が今まで見て来た中では、どのおうちも浴槽がありました!うちもあります!
アルニコさん:
今回は神がいないんですね。。残念
メイン記事にいなかったらおまけ記事にいることもあるので、レッツファインディング神!(時々どっちにも描くの忘れるけど…)
fuyong37さん:
日本では着せている服の色で男女の区別がすぐつきますが、ドイツでも男の子=青系、女の子=赤系 なんでしょうか。
ドイツも今のところ同じような感じですけど、ドイツはフェミニストの声が強いので、それも男女差別だと言われてそのうち変わるかも…?
かれんちんさん:
しかし最近は我慢してノンフライの枝豆チップス!
そんなのあるんですか!私、枝豆大好き…!おいしそう…!!今度お母さんに送ってもらお!
あすかさん:
九州のお醤油は甘いから、クリスさんはキッコー◯ンとの違いを感じたのかな(*゚▽゚*)?
九州のお醤油が甘いなんて全然知らなかったから、私もビックリでした!九州おいしいものいっぱいあっていいなぁ~。
せいしょこさんさん:
ポテチ食べたくなってきました。。
だけど無いので、チョコ食べます。。
うちチップスいっぱいあるから持ち寄りパーティーしましょう!


~コメント返信~
ちー坊かあちゃんさん:
ところで、ドイツでは赤ちゃんのお風呂はどうしてるんですか?沐浴は同じなのかなーと思うのですが、沐浴を卒業した後のお風呂は……?海外はシャワーのみで浴槽がないイメージなので、赤ちゃんもシャワーだけで済ますのか?と疑問です……
一応、私が今まで見て来た中では、どのおうちも浴槽がありました!うちもあります!
アルニコさん:
今回は神がいないんですね。。残念
メイン記事にいなかったらおまけ記事にいることもあるので、レッツファインディング神!(時々どっちにも描くの忘れるけど…)
fuyong37さん:
日本では着せている服の色で男女の区別がすぐつきますが、ドイツでも男の子=青系、女の子=赤系 なんでしょうか。
ドイツも今のところ同じような感じですけど、ドイツはフェミニストの声が強いので、それも男女差別だと言われてそのうち変わるかも…?
かれんちんさん:
しかし最近は我慢してノンフライの枝豆チップス!
そんなのあるんですか!私、枝豆大好き…!おいしそう…!!今度お母さんに送ってもらお!
あすかさん:
九州のお醤油は甘いから、クリスさんはキッコー◯ンとの違いを感じたのかな(*゚▽゚*)?
九州のお醤油が甘いなんて全然知らなかったから、私もビックリでした!九州おいしいものいっぱいあっていいなぁ~。
せいしょこさんさん:
ポテチ食べたくなってきました。。
だけど無いので、チョコ食べます。。
うちチップスいっぱいあるから持ち寄りパーティーしましょう!

↓皮を切られずに済んだフリッツ君に応援のクリックよかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (16)
真性だったのかな?
だといたら、ついででやってもらえて本当にラッキーですよね!!
そのへん女親には分からないからありがたいですよね~
九州の醤油が甘いのは有名ですが、刺身醤油なんかは「砂糖入ってんのか?」ってくらい甘いです!
三重育ちの主人は「九州の料理は全体的に甘い」と言ってました。
逆に私は三重に行ったときに刺身の醤油に普通の醤油を出されて「えっ」となりました(笑)
そしてクリスさんのクリス君が……笑
いろんな意味でショックだったんだろうな。。
ちなみに、大事な皮についてですが、日本ではむきむき体操なるものがあるみたいです。ただ賛否両論みたいです。私も息子を持つ身で正直本気でどうすべきか悩んでいるので、検診の時に先生に聞こうと思ってました。聞くは一時の恥!結構悩んでるお母さんは日本に多いのでは?と思ってます。日本ではオシモの話なんとなくタブーですよね(汗
そして盲腸の手術のお話、それはそれは衝撃だったでしょうね~笑
朝から笑わせていただきました!(クリスさんごめんなさい)
私は鹿児島生まれですが九州の中でも鹿児島の醤油は更に甘くて、濃口醤油にいたっては他県の方が口に入れたらこれは甘露醤油?って感じだと思います 笑
でも、その、切ったあとのおしっこってしみないんですかね??
しみないような工夫があるのかなぁ。
日本では(私の周りでは)あまりそんな話きかないので気になります(笑)
おちんちんの皮がちゃんとむけてないと、将来真性包茎や仮性包茎になります。
そしてその包茎があるとおちんちんの中にカスがたまってそのまま女性とコトを致すと、女性側が子宮ガンになったりすることもあるそうです。
それ以外にも、特に真性包茎だとおちんちんが元気になる時に痛くて女性とコトを致すことが出来ない、なんてこともあるのですよ。
私の知人はそれで子作りができず困ってるのです。。
なので、それは親の責任としてちゃんとむいてあげたほうが良いのです。。
医学書に載るくらい立派だったなんてw
割礼はユダヤ教とイスラム教の国はやりますねー。
枝豆好きなんですね( ´ ▽ ` )
私が食べてるヘルシーなやつは、ローソンのナチュラルローソンシリーズのパリパリ食感の枝豆チップスという商品です(*^^*)
皮の手術ではありませんが、歯医者で虫歯の治療中に
珍しい症例だったのか代わる代わる先生が口の中を
見に来たことがありましたw
メチャ恥ずかしかったっす(;・∀・)
理由は、ちゃんと皮を剥いて洗ってなかったから。
何度なっても治ると忘れて繰り返してました。
あと、先がくっつく事もよくあって、おしっこが二股に別れて出て、トイレをかなり水浸しにした事もあります。
掃除も大変なので泌尿器科に行ったらリンデロンという皮膚炎の時にもよく処方されるヤツを出され、塗っているうちにだいぶ剥けてくるようになり、最後までくっついていたのを先生がぶりっと剥いたようです。
剥かないとそういうトラブルもあるので赤ちゃんの頃からなるべく剥いてあげるといいと思います。
うちの息子もやってたんだけど、それでも剥けないくらい強い仮性でした。
フリッツ君は早めに剥けるといいですね。
あっ!それと、私もフリッツ君が寝ている時の○が大好きです。
萌えてます(*´∀`)
日本でも切除するクリニック少ないけどあるそうですよー。
幼稚園男児ママでは剥く剥かないどーする論争がブーム(笑)
剥かないで垢がたまりすぎてしまう子もいるそうな。。
我が家は6ヶ月くらいで風呂で剥いてもどすをはじめました。
どっちでもいい気がするけど、剥いてないママは悩むのが日本なのかなぁ。。
因みに剥きっぱなしは血流がとどこおるらしいので、もどす!って習いました。
うちの男子二人は、お風呂を俺が担当してたので、小さい頃(2、3歳頃?)から俺が少しずつ、ムキムキしてました。ただし、ほんっとに少しずつです。痛いので❗
数ヶ月、数年で、やっと少し慣れてきました。ちなみに、二人とも、まだ完璧な状態ではないと思う😞💦
思春期になると、一緒にお風呂に入らなくなるし、それまでに大丈夫な状態にしてあげたいですね
ちなみに、おれ自身は、親父がそういうのに無関心?だったので、多感な時期に、非常に悩み、苦労しました😱…………
パン太ちゃん、ばんわ~(^^)
アメリカで赤ちゃんに皮の手術をするのは知ってましたが、それは合理的なアメリカだから、赤ちゃんのうちにやってまぇ~ってな感じでしてるのかと思ってました。まさかユダヤ人由来の人種的な考え方からとは知らなかったので、すごく「へぇーそうなんや!」って思いましたよf(^_^;
でも、私は息子の息子の事なんて、思春期以前までしか管理出来ないし、今、現在の息子の息子の状況も聞ける訳でもないから~こんな風に小さい内に解決してもらえたら安心かも?と思ってしまいますわ(苦笑)
東大合格記念に包茎手術に来た学生が居たそうですよ
しかも、若いナースを口説いてたそうですが…そのナースは彼が元包茎だと知っているわけで(笑)
尚、仮性だと保険が利かないと思っている人が多いようですが、保険適用ですよー
ついでに言っちゃうと、二重瞼の手術も「逆さ睫」を理由に保険適用に出来ます
あと、昔、フィリピンハーフの友達から聞きましたが、フィリピンの産婦人科では、女の子はピアスを、男の子は皮剥きを、其々、新生児のうちにサービスでやってくれるそうで、学校でピアスの穴を注意されてましたが、生まれてすぐに開いてるのに…って感じだったそうです
あと、アメリカでも今はやらない方が主流ですよー!ユダヤ教とかの人は今でもやるかもですが。アメリカ人の旦那もやってないです。でも彼のお兄ちゃんはやってるらしいです。時代でしょうね。世界的には割礼はやる方が珍しいです。確か韓国はやる方が主流と聞きましたが、真偽の程は定かではありません。
付き合う前のことなので、ビフォアは知らないんですけど。
包茎は、コメントにもあったように、カスがたまったり膿が出たりと、とにかく不衛生になりやすいらしいので、クリスさん、子供の時に受けられて良かったです。
うちの旦那は20代になってから手術したそうなんですが、成長してからだと、傷がきちんと治るまでムスコくんが興奮することがないように気をつけないといけない(うっかり興奮しちゃうと、傷が開いて大出血とかするらしい)とか色々大変みたいですよ。。。
自転車に乗っててコケたんですけど、その時に右頬を強打して、怪談のお岩さん並み?に茶色と紫を混ぜ合わせたような色に腫れ上がってしまって。
病院行ったら、こういうのは珍しいんで、写真撮って記録に残したいと言われたそうです。
幸い、骨には異常無かったんですけど、とにかくものすごい見た目になってて、治るのも時間かかりましたね。
治るまではずっと小学校も休んでたんですけど、自転車乗ってての怪我くらいでこんなに長く休むの?って思った担任の先生が自宅にお見舞いに来てくれたんですが、顔見て、ああコリャ休まないとね〜、って納得して帰ってくレベルでした。笑笑