今日の「401.突っ込む前に飽きる」のおまけです。
すごくどうでもいいんですけど、地方出身の友達の「ゴディバ」の発音が「ゴ↓ディ↑バ↓(ディにアクセント)」でいやそれはないだろって笑ったこと思い出しました。
↓突っ込み疲れ気味の神に応援のクリックよかったらお願いします!!
2013年に憧れと好奇心と勢いだけで単身ドイツに飛び、現実を知り苦労しながらも何とか生き延びた末に今ではドイツ人夫とハーフの息子を持つ能天気な日本人、ぱん田ぱん太のブログです。カルチャーショック、海外生活、海外での子育て・育児、国際結婚(国際恋愛)、ドイツ語の話などが主です。
コメント
コメント一覧 (7)
デゴバ惜しい!
アクセントを意図して発音しようとすると、合わせて顔も上下してしまうのは私だけでしょうかw
もちろんディで顔を上げましたw
吹き出しました!
高校の時の先生は時計のオメガをオガメ!って呼んでました(^◇^;)
神さん結婚されたんですね^_^
おめでとうございます。
冷蔵庫の中身の行方が気になります……
思わず噴き出しました!笑
なんかばぁは憎めないというか可愛らしいんだよなぁ(*´ω`*)
そして神様ご入籍おめでとうございます♡
私の母も結構言い間違いが多い人で、「ターミナル駅」と言いたかったところを「ターミネーター駅」と言って周りみんな爆笑でした(笑)
今日は朝の記事も夜の記事も、頭の中が一瞬?でいっぱいになりまして^^;
神さん、ご結婚おめでとうございます╰(*´︶`*)╯♡
神さんのツッコミがなければ、私はいつまでも?のままでした!
うちの母もカタカナ大概適当なんで、すごくわかります(笑)。
話の前後の脈絡から「多分こう言ってんだな」って。
覚えられるとは思いませんが まあ脳トレと思って、一応毎回欠かさずツッコミは入れてます(* ̄∀ ̄)。
デゴバに思わず笑ってしまいつつ、ゴディバかな?となんとなく面影を残してる辺りがツボりました(*´∀`)
うちの母もカタカナが弱いのか、何度言っても抹茶ラテを抹茶テラ!と言うので(笑)、もうそれで覚えてしまってるのかな……と思いつつ、外では恥ずかしいので訂正してます( ・∀・)