そしてこちらが私の体に刻まれたぐで〇まのタトゥーです↓…って出来れば面白かったのですが、残念ながら入れてません。
例え私が生粋のぐ〇たまファンだったとしても、タ、タトゥーにして一生モノにするにはちょっと…。おばあちゃんになった時に似合わないし…。
~コメント返信~
かれんちんさん:
3人の普段の会話をYouTube生放送で聞いてみたいです(*´艸`*)
うわーーそれ楽しそう!いつか出来たらいいなぁ~。
ぽんこさん:
ドイツでも料理のさしすせそ的なものってあるんですか?
今まで聞いたことないです!ドイツでさしすせそに当たる大事なものってなんだろう。
さとうとしおとすは同じですけど、あとは…オリーブオイルとケチャップかな…。
Piccolaさん:
今年の日本の春は安定してなくて、きっとワニぴさんも疲れてるに違いない!
そう言えば、今日(4/7)ゲームしながらおしゃべりしてたら「今日めっちゃ寒い!」って言ってた!!
~コメント返信~
Kanaさん:
Uさんはやはり落ち着いた知的な方なんですね。
かれんちんさん:
3人の普段の会話をYouTube生放送で聞いてみたいです(*´艸`*)
うわーーそれ楽しそう!いつか出来たらいいなぁ~。
ぽんこさん:
ドイツでも料理のさしすせそ的なものってあるんですか?
今まで聞いたことないです!ドイツでさしすせそに当たる大事なものってなんだろう。
さとうとしおとすは同じですけど、あとは…オリーブオイルとケチャップかな…。
Piccolaさん:
今年の日本の春は安定してなくて、きっとワニぴさんも疲れてるに違いない!
そう言えば、今日(4/7)ゲームしながらおしゃべりしてたら「今日めっちゃ寒い!」って言ってた!!
↓クリスがもっと日本のキャラクターにハマってくれるよう応援のクリックよかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (19)
日本ではまだタトゥーは嫌われる傾向にありますね。スポーツジムや、プール、温泉、銭湯などで入場を断られたりします。
若い頃、ファッション感覚でタトゥーを入れてしまったが、いざ結婚、出産して、色々困った事がおきて消す女性のドキュメントも何度かテレビで見ました。
プールに入る時期に帰国の予定がまず無いなら良いのですが、可能性があるなら、やめておいた方が良いかも。クリスさんは入ってますか?
あと、日本のヤクザ映画などの影響で刺青をするのは痛みとの戦いのように思ってますが、タトゥーは痛くないのですか?
今度送るときはぐ〇たまグッツ入れよw
自分のしゃべり方ってあんまり気が付かないもんだけどゆっくりなのか...
(よく言われるけど自覚なし)
きっと2人が早いからかなとも思うよ(笑)
でも実際は温泉は入れてますが大型銭湯では出て下さいと注意された事がありました。
まだまだ日本ではタトゥーはリスクが高いように思います。
タトゥーは今では日本でも若い世代を中心に気軽に入れてる人を多く見かけますが、クリスさんが言うように消えないから後になり後悔してる人も多いようです。入れ墨=や○○というイメージは根深く、タトゥー入れてる人は基本的に温泉に入れない貼り紙をどこの温泉施設でも見かけるので、もし帰国時に温泉に入りたい!となればタトゥーは足裏とか指の間とか見えないとこ以外は入れない方が良さそうですよ。タトゥーシールでも禁止と書いてあるぐらいなので、紛らわしいヘナタトゥーでも温泉はダメなのかも。貸切風呂であればプライベートな温泉だから大丈夫かな。
知人はふくらはぎに「不景気」って入れ墨いれた外人を知ってます。。
何でも、「悪いイメージの漢字!」とオーダーしたそうです。
選択ミス!!
まず彫るときにからだが炎症反応やアレルギー起こすこともありますよ。
あと入れる部位によっては、一部の医療機器が使えないこともありますので、胴体と頭にはお勧めしないですー
ドイツから取り寄せた本に、一冊丸ごと玉子料理…なんて料理本があって、ドイツ人も玉子好きですよね。
特に黄身トロのゆで卵への執念は半端ないのが、日本人の玉子かけご飯への執念と似ていて笑わせます。(Bernhard Schlink原作で、世界的なヒットになった映画 Der Vorleser 日本語タイトル「朗読者」でも、冒頭に銀製の高級玉子スタンドが出てきて、なんか象徴的に使われています)
日本での入れ墨へのタブー視というと、そんなに古くはなくて、明治時代に外国人の目を気にした政府が法律と刑罰で禁じたのが始まりだそうですね。その後、ヤクザなどの反社会的勢力と結びついて、民衆の間にタブー視が広がったみたいです。
私はドイツのフォークソンググループ(フォークソングと言っても日本やアメリカのものとは違って古代ゲルマンや中世音楽に繋がるトラディッショナルな音楽ですが…)Faun が好きでよく聴いているのですが、ゲルマンやケルトなどの伝統的な文化と入れ墨とは切っても切れないもののようですね。
Faun の音楽→
https://www.youtube.com/watch?v=nLgM1QJ3S_I
ところで!
前々回だったけかな。「…2000里ちょい」が本になったら良いな! というお声が寄せられていましたが、吹き出し(ネームといううんですか?)をドイツ語にしたドイツヴァージョンを作ったら、ドイツで結構ベストセラーになったりして?
少なくともドイツの日本ファン層は喜ぶかも!
私もぜひ読みたいです。
例えばドイツの日本&日本料理ファンの一例→
http://bento-daisuki.de/
温泉とかプールなど入れないし、日本ではまだまだ不便だと思います
タトゥー風のシールでさえプールとかダメですからね
子供と一緒に温泉、プール、入れないのでやめといた方がいいかなと思います
まぁ、ラッシュガード着て隠せる位置ならプールだったら気づかれないけど、お風呂は完全アウトです
私は腕くらいにオシャレでちょっと入れてるのはいいねーって思うけど、背中とかにドドンっとあるのはちょっと引いちゃうかなー
と言いつつ、私の兄は背中に入れてますけどw
私は痛そうで絶対無理!ピアスでさえ痛そうで出来ないんですからー
ぐでたまのタトゥー!目立つだろうけど違う勇気がいりますねw
私は肩甲骨辺りにハガキサイズの蓮デザインを入れたくて痩せたら入れよう!と思ってはや何年w
MRI検査は火傷の可能性があるため拒否されることが多いと聞きますが、普通のことである海外ではMRI検査どうなんだろう(@_@)
かなり前にタトゥー入れてる方々がイメージアップのために、集まってゴミ拾い(街の美化運動)という努力をしてました涙
タトゥーって、私もともくんのように、罪人が入れてたとか、ヤクザ映画の影響からか、怖いイメージだったんですが、外国の人だと文化の違いだからいいのかなぁと思うんですが、日本人で入れてる人見ると、何でかあまり好きじゃないって思ってました。
クリスさんの言う通り、簡単に消せないし、一生残る物だから…って思ってましたが、クリスさん、ぐてたまならいいんですね!クリスさん可愛いです!
完全に日本の伝統キャラに昇華されてますね...一生モノよ...。
ぐでたまさんから「荷が重いわ〜、かったるいわ〜」と声が聞こえてきそう(*≧艸≦)。
衛生面だけは しっかりとしたところで!と思います。
http://tatoo-byebye.com/hepatitis/
あと、サッカーのCロナウド。
私はサッカーファンでも、クリロナファンでもないのですが。
彼がタトゥーを入れない理由は、ちょっと「お!かっこいいな」って思いました( ´ u ` )♡
コメントの返信ありがとうございました😆
タトゥーは日本ではおしゃれというよりその筋の人のイメージのがまだ強いですね💦
実はうちの彼氏のお父さんも腕に若い頃やんちゃして入れた大きなタトゥーがあります(^_^;)
本人は別に気にしてないみたいだけど、息子は小さい頃家族と温泉やプールに行ったことないし、その兼ね合いからか旅行もほとんど行けなくて友達が夏休みとか旅行行った話を聞くのが辛かったと言ってました😟
海外からの旅行客にはわりと寛大ですが、日本人にはまだまだ厳しいとこが多いので、もし将来フリッツ君を連れて帰国&旅行する時に心置きなく楽しめるように慎重に考えてくださいね✨
もう少し日本も寛大になればいいのにね😟
ちょっと前に北海道のアイヌの方が伝統的なタトゥーがあることを理由に温泉利用を断られてて問題になってたんだけど、もうすぐ東京オリンピックで海外の方がたくさん日本に来ることを思ったらタトゥー規制は考え直さないといけないと思うよ〜
昨日病院で知りましたw
あと皮膚内に安全とは言えない染料がだんだん体に入り、肝臓などに負担がかかって70歳以上生きられないとかいう噂ありますけどどうなんでしょうかね。
別に罪人だけではないですよ。
江戸の頃は火消しや木場で働いてる人は彫ってました。
これは身分証明みたいなもので、例えば木場や火事場で亡くなってしまった時に、彫物で〜丁目の源さんかってな具合になってました。
ほかの方のコメントにもありますが、確かMRIが使えないはずなので、もし周りにタトゥーを入れたがってる人がいたら私は勧めません。
入れ墨のある人がMRIを使用したら痛みを伴うはずですし(Dr.Houseでやってた!笑)、機械が故障する可能性もあるからです(もしそうなったら弁償しなければいけない可能性も・・・)。
過去に父が検査を受けた際は書類にサインを求められましたし、本人も銀歯かとか確認されてました。
若い頃は私もタトゥーに憧れてそれ系の雑誌を眺めていたものでした(^-^; 女性の方が肌がきれいなのですごく映えるんですよねー。
健康上の問題がなければ、私はタトゥーは全然アリです(^-^)子供がしたいといえばやらせると思います。
いつも楽しく見させていただいてるオーストラリア在住です。
オーストラリアで彫り師をしている友達が、
友達のオーストラリア人に頼まれてぐでたまを掘ってあげたところ
自分も入れたくなりお揃いでぐでたまのタトゥー入れてましたよ!
まー二人とも全身タトゥーだらけなので一つだけ入れるのとは重さが違いますが、
ぐでたま、日本好き外国人から人気なんですね!!
リンかけ1のスコルピオンを思い出すのですが、
あれはクリスとクリスパパに見せたくないです。
ナチス臭くて彼らが発狂する可能性が強いです。