このとてつもなく面白いゲームは、このジョイスティックを左右に素早く動かしてタイミングよく動き、完遂させる…そんなゲームです。
(タイミングが悪いとだんだんゲージが少なくなっていき、ゲームオーバー)
(タイミングが悪いとだんだんゲージが少なくなっていき、ゲームオーバー)
この記事↓にて
「328.ドイツのゲーム規制事情①」

「ドイツはゲームの規制が激しい」というネタを書いたのですが、こんなあからさまなゲームは許可されたんですね…もしくはこれはドイツ産のゲームなので、外国から輸入するゲームより規制が緩かったのかも。
クリスのジェネレーションの日本の少年達がちょっとエロい少年漫画にドキドキしていたように、ドイツの少年達はこのゲームで(こういう絵柄だけど…)ドキドキしていたのだろうか…。それにしても、ママの言う通り8歳は早すぎる気がする。
~コメント返信~
ゆっぷさん:
はじめまして!ブログ面白くて1話からぶっ通しで読ませて頂きました☆パン太さん一家可愛くて面白すぎです!笑 一気にファンになりました\(^^)/応援してます!
はじめましてー!!
「全部読んだよ!」のご報告すごく嬉しいです!ありがとうございます!
これからもずーっとブログを続けていくので、よろしくお願いします~!!
ぽに子さん:
話は変わりますが、今MRIも随分と進化?していて、以前よりもっと開放型のタイプの機器を導入している病院も増えていますよ( ^ω^ )
音も昔のより小さくなってました!以前は総合病院や大きな個人病院にしかありませんでしたが、最近は小さなクリニックでもCTと同じようにMRIも導入している所が増えてより気軽に検査を受けられるようになった感じがします( ^ω^ )
ほぉ~!妊娠中もしょっちゅう実感しましたけど、やっぱり医療ってどんどん進化しているんですね…感動…!!
改めて、あらゆる医療関係の方々に感謝です。
URIさん:
お母さーん!笑
お父さんは撮ってもらってるから真っ直ぐ立ってるのかな??まさか風景の一部だとは思わなかったでしょうね笑
これ明らかに「撮ってもらってる」と思ってるポーズですよね!!笑
あすかさん:
昨夜のさといもさんのゲーム配信。
今さっき、録画を観てきました!
フリッツくん、なにやら一生懸命お話ししてましたね♡
もうあんなにいっぱい声を出してアピールしているなんて、ぱん太さんや クリスさんが たくさん声がけをしてあげてるからですねー!
かわいすぎて、悶絶しましたわ/////
ぱん太さんがドイツに来てからの記事に出てくる お母さんは いつもふんわり優しくて。
これは持って生まれた性格か、育ちの良さか...って次元で、誰にでも真似できることじゃないと思います☆
動画、わざわざ見てくださったんですかー!!ありがとうございます!
フリッツ君がこうやって何か伝えようとしてる様子が伝わって嬉しい…!
数ヶ月後にまたいもの配信に乱入することがあったら、今度は何かしらの単語を発するかも…!笑
あと、母のこと褒めてくださってありがとうございます!
私お母さん大好きなのですごく嬉しい~!私も母みたいな母になりたいです。
しゃもさん:
2コマ目の紅葉を持つフリッツくんがとってもかわいいのとほんわかした家族な感じがとても好きです(о´∀`о)
あと春夏秋冬全てに隠れ神がいますねw
うわ~!!隠れ神に気付いてもらえた~!!ありがとうございます!
チョロすけさん:
ちょうど、今月頭に帰省してきました!
3人目が10ヶ月、北海道→羽田の短時間でしたが、泣くことなく無事にフライトを終えました(^_^;)
2人目が同じくらいの時は着陸体制に入ってから泣いてしまい、立ってあやすこともできず泣き続け…だったので今回は本当に楽でした。
大きい飛行機だと、仕切りのすぐ後ろの席?はバシネットを取り付けられる機体もあるので、チェックしてみてください(^^)
うおお、お疲れ様でした…!
バシネットについて子持ちの友人から聞いたりしたのですが、ものすごくいいサービスですね!!
日本に行く飛行機を予約する時にきちんと聞いてみます~!
Kanaさん:
ドラゴンボールってドイツでも人気有るんですかね?海外の方のドラゴンボールファンといえば、スペインのテニス選手のナダルさんが浮かんだんですが……。
よく日本のアニメが放送されてるチャンネルみたいなのがあるのですが、ドラゴンボールもやってるのである程度人気はあるのかも…?
ナダル選手とやらを調べてみたら、ウィキペディアにもドラゴンボールについて書いてあって和みました…こういうの嬉しいですね!笑
~コメント返信~
ゆっぷさん:
はじめまして!ブログ面白くて1話からぶっ通しで読ませて頂きました☆パン太さん一家可愛くて面白すぎです!笑 一気にファンになりました\(^^)/応援してます!
はじめましてー!!
「全部読んだよ!」のご報告すごく嬉しいです!ありがとうございます!
これからもずーっとブログを続けていくので、よろしくお願いします~!!
ぽに子さん:
話は変わりますが、今MRIも随分と進化?していて、以前よりもっと開放型のタイプの機器を導入している病院も増えていますよ( ^ω^ )
音も昔のより小さくなってました!以前は総合病院や大きな個人病院にしかありませんでしたが、最近は小さなクリニックでもCTと同じようにMRIも導入している所が増えてより気軽に検査を受けられるようになった感じがします( ^ω^ )
ほぉ~!妊娠中もしょっちゅう実感しましたけど、やっぱり医療ってどんどん進化しているんですね…感動…!!
改めて、あらゆる医療関係の方々に感謝です。
URIさん:
お母さーん!笑
お父さんは撮ってもらってるから真っ直ぐ立ってるのかな??まさか風景の一部だとは思わなかったでしょうね笑
これ明らかに「撮ってもらってる」と思ってるポーズですよね!!笑
あすかさん:
昨夜のさといもさんのゲーム配信。
今さっき、録画を観てきました!
フリッツくん、なにやら一生懸命お話ししてましたね♡
もうあんなにいっぱい声を出してアピールしているなんて、ぱん太さんや クリスさんが たくさん声がけをしてあげてるからですねー!
かわいすぎて、悶絶しましたわ/////
ぱん太さんがドイツに来てからの記事に出てくる お母さんは いつもふんわり優しくて。
これは持って生まれた性格か、育ちの良さか...って次元で、誰にでも真似できることじゃないと思います☆
動画、わざわざ見てくださったんですかー!!ありがとうございます!
フリッツ君がこうやって何か伝えようとしてる様子が伝わって嬉しい…!
数ヶ月後にまたいもの配信に乱入することがあったら、今度は何かしらの単語を発するかも…!笑
あと、母のこと褒めてくださってありがとうございます!
私お母さん大好きなのですごく嬉しい~!私も母みたいな母になりたいです。
しゃもさん:
2コマ目の紅葉を持つフリッツくんがとってもかわいいのとほんわかした家族な感じがとても好きです(о´∀`о)
あと春夏秋冬全てに隠れ神がいますねw
うわ~!!隠れ神に気付いてもらえた~!!ありがとうございます!
チョロすけさん:
ちょうど、今月頭に帰省してきました!
3人目が10ヶ月、北海道→羽田の短時間でしたが、泣くことなく無事にフライトを終えました(^_^;)
2人目が同じくらいの時は着陸体制に入ってから泣いてしまい、立ってあやすこともできず泣き続け…だったので今回は本当に楽でした。
大きい飛行機だと、仕切りのすぐ後ろの席?はバシネットを取り付けられる機体もあるので、チェックしてみてください(^^)
うおお、お疲れ様でした…!
バシネットについて子持ちの友人から聞いたりしたのですが、ものすごくいいサービスですね!!
日本に行く飛行機を予約する時にきちんと聞いてみます~!
Kanaさん:
ドラゴンボールってドイツでも人気有るんですかね?海外の方のドラゴンボールファンといえば、スペインのテニス選手のナダルさんが浮かんだんですが……。
よく日本のアニメが放送されてるチャンネルみたいなのがあるのですが、ドラゴンボールもやってるのである程度人気はあるのかも…?
ナダル選手とやらを調べてみたら、ウィキペディアにもドラゴンボールについて書いてあって和みました…こういうの嬉しいですね!笑
↓おませなクリス少年に応援のクリックよかったらお願いします!!
コメント
コメント一覧 (6)
ファミコン、PSとかとは住み分けが出来てたんじゃないかな?
自分だけじゃなくて相手の事も考えないとダメよっていうなかなか深いゲームなのでは?(;・∀・)
日本ならPTAやら何やら大炎上しそうですねw
レベルとかあるんですか?上級編とか(*^^*)
ドイツのゲームクオリティが凄すぎる。
この前のさといも氏の配信みましたよ。
ドイツ語は中二病の一環で、少しだけわかるんで、次はクリスさんもたくさん喋ってほしかったりします
最後のステージウケたwww
まさかの5人www
節約しようという気はないのかな?
息子にお金かかるでしょーに
セ●クスゲーム面白いですね!
ひとつ
「任天堂のパクリだよなぁ」
とあって気になって調べてみました。
なんと、最初に昔のゲーム機を復刻したのは任天堂じゃありませんでした。
ATARI 2600のFLASHBACK(復刻版)が2004年に出ています。
ファミコンミニは2016年ですね。
私はスーファミミニ持ってます!