2021年01月20日 1428続き.2020~2021年の年越し④ カテゴリ : ドイツ生活シュテフ こんばんは!!我慢できなくてルール破るひと、絶対いると思った。↓前回のお話「1428.2020~2021年の年越し③」
2021年01月19日 1427続き.2020~2021年の年越し② カテゴリ : フリッツ君ドイツ生活 おつかれマウンテン!!手作りメロンパン、まじでまじでまじでまじでおいしかった。りぴ決定。今回は見た目が恐竜時代の最期の地面みたいになったから次回改良する!↓前回のお話「1427.2020~2021年の年越し①」
2021年01月18日 1426.アメリカのクリームましましオレオクッキーのクリーム量は?検証してみた!② カテゴリ : ドイツ生活友達 こんばんは!!アメリカのお菓子はなんだかんだでいい。ふりぽよもなんでか知らんけどこの間いきなり「ふりぽよはあめりかすき」って言ってた。↓前回のお話「1426.アメリカのクリームましましオレオクッキーのクリーム量は?検証してみた!①」
2021年01月18日 1426.アメリカのクリームましましオレオクッキーのクリーム量は?検証してみた!① カテゴリ : 友達ドイツ生活 おはようなぎ!!アメリカは憧れの国。ハワイには行ったことあるけど、小1の頃だったからもうほとんど覚えてないし、ハワイじゃなくてアメリカ本土に行きたい。これは口だけじゃなくて、死ぬまでにぜーーーーーーーーーったいに一度はアメリカに行きたい。本気。
2021年01月16日 1424.2020年のクリスマス㉑ カテゴリ : シュテフドイツ生活 おはようなぎ!!わたしのかぼちゃの馬車にいたずらするなんて…。↓前回のお話「1423続き.2020年のクリスマス⑳」
2021年01月15日 1423続き.2020年のクリスマス⑳ カテゴリ : ドイツ生活シュテフ おつかれマウンテン!!わたしは日本語限定だけど方言だいすき。まじでどの方言もすき!かわいいもん。↓前回のお話「1423.2020年のクリスマス⑲」
2021年01月11日 1419.2020年のクリスマス⑪ カテゴリ : シュテフドイツ生活 おはようなぎ!!(個人的な意見)うちの地域でいちばんおいしいフランス系パン屋さんは大人気。ドイツ人って「ドイツパンこそ至高」タイプの人も多いけど、なんだかんだでフランスのパンが好きなひと多い気がする。↓前回のお話「1418続き.2020年のクリスマス⑩」
2021年01月06日 1414続き.2020年のクリスマス② カテゴリ : シュテフドイツ生活 おつかれマウンテン!!手作りってどんなジャンルでもいいもんだ。↓前回のお話「1414.2020年のクリスマス①」
2020年12月27日 1404.恐竜と人生⑤ カテゴリ : フリッツ君ドイツ生活 おはようなぎ!!「恐竜についての質問ブック」みたいな本も買ったんだけど、やっぱり質問があったわ。「恐竜ってなんでこんなややこしい名前なの?」って。どうやらわたしが外国人だからややこしいと感じるわけじゃないらしいwwww安心したwww↓前回のお話「1403続き.恐
2020年12月26日 1403.恐竜と人生③ カテゴリ : ドイツ生活フリッツ君 おはようなぎ!!ほーんと最近のおもちゃはみんなスマホありきだね。子供達がスマホ中毒に~とかいろいろ懸念するべき点もあるんだろうけど、遊び方が豊かになって楽しいと思う。↓前回のお話「1402続き.恐竜と人生②」
2020年12月21日 1398おまけ.じゃがりこと忍耐 カテゴリ : ドイツ生活友達 こんばんは!!ドイツに来て日本のスーパーで買えるお菓子のおいしさに気付く。もちろん、日本には無くてドイツだけにあるおいしいお菓子もあるんだけどさ。
2020年12月21日 1398.海外便で割れやすい/割れにくいお菓子はどれだ!?検証してみた!! カテゴリ : ドイツ生活友達 おはようなぎ!!今日はお役立ち(かもしれない)ネタです。とはいえわたしの功績ではない。
2020年12月18日 1395続き.語学習得と教育方針② カテゴリ : ドイツ生活思い出 こんばんは!!「嚮導」って言葉の意味分かる?個人的に最近知った言葉の中で断トツで響きがかっこいい単語✋✋↓前回のお話「1395.語学習得と教育方針①」